スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

 

Posted by みやchan運営事務局 at

夏の病気が秋に出るて・・?

2012年08月10日

夏の病気が秋に出るて・・?



夏の暑さを上手くコントロールできない時に、

起こる病気として

「痎瘧(かいぎゃく)の病気」があります。

暑さを防ぐために、冷房をかけ過ぎると、

暑邪など「夏の病気」が身体から出れなくなり、

秋に「痎瘧(かいぎゃく)の病気」になります。


痎瘧の病状は色々あります。

熱だけ出るもの。
寒だけが出るもの。
先に寒気がして後で熱がでる・
先に発熱し後で寒気がする・
胸腹、脇腹が痛んで吐き気がある。
陰虚の瘧、悪寒だけあって発熱少ない。
陽瘧ともいい、発熱あって悪寒少ないもの。

などです。

 そして、

痎瘧の病気を起こす夏の病気の代表として、

三つをお話しします。


① 暑邪の病です。

その症状は、夏の熱を受けると身体が熱して頭痛を起します。

暑がより深く身体に入って臓腑を犯す時には、

人事不省になります。

そして手足が冷え、物を吐いたり、

下痢、胸息れ胸が張るようになります。

これが現代で言う熱中症ですね。

暑邪に犯された時の脉は沈伏の脉です。


② 高温多湿の「湿の病」もあります。

湿邪は、熱により体に体液がうっせき鬱積して循環が悪くなり、

経気が巡らず停滞して湿の病を起します。

湿邪を受けやすい体質は、

消化器系統が弱いタイプです。

その症状は、
なんとなく顔、体、手足が腫れぼったい。
軟便になりやすい。体が怠い。

脉状は沈緩:沈んで緩(ゆる)やか、或いは沈微細、細く微(かす)かな脉を打っています。


③ 夏でも寒病もあります。

 冷房病のことです。

冷房病の症状として、

足の浮腫み・
疲れて身体が利かなくなる・
こむら返りの痙攣・硬直・
突然の発熱、悪寒・

などの症状です。

例えば、
冷房の部屋で長時間すごすしたとします。
その人が食事中に突然に箸を落とした・・
手がかじかんでいる。
とか、
部屋の畳の縁に足先が引っかかり、転倒する。
とか、
これはもう、寒に中てられた状態です。

寒邪を受けやすい体質は、
五臓が虚している人です。

寒病の脉状は沈遅の脉です。


①②③の夏の病気の症状がある方は、

夏のうちに治しましょう。

夏に何とも無くて、

秋に「かいぎゃく痎瘧の病気」が出たら早めにご来院くださいね。

※ 詳しくは下記のHPをご覧下さい。
 南北経驗醫方大成 による 病証論 井上恵理 先生 講義録
六、 瘧論 (ぎゃく ろん)
http://you-sinkyu.ddo.jp/c326.html


ゆっくり堂 鍼灸院 
山口一誠 
住所 : 宮崎市天満2-4-26
http://you-sinkyu.ddo.jp/
メール : yukkurido@ybb.ne.jp
電話 : 0985-50-5174

礼節・愛・幸福・・感謝・ゆっくり行こうよ。♪

鍼灸の『本治法』が、

人々の健康をシンプルに守る治療法だと信じています。

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°


2012.8.10(きん曜日)


 

Posted by やまちゃん at 13:00 | Comments(0) | 南北経驗醫方大成・病証論