☆ 平常心の話し ☆

2009年02月15日

☆ 平常心の話し ☆

平常心とは交感神経と副交感神経のバランスがとられている状態です。
物事に柔軟に対応できる平常心。
図太くしたたかな平常心。


自分の平常心のステージアップをするには、


交感神経を鍛える方法をとります。


1, 寝室は薄明かりを燈し、軽音楽を流して寝ること。


2、 断食する。


3、 食事は腹八分目に食べる。 その方法。

食事中は必ず背筋を伸ばして食すること。
座敷なら正座。イスのときも背筋を伸ばして食べること。
ゆっくりと良くかんで食菜を味わって食べること。
和食を中心にして、お砂糖は味付けにできるだけ使用しないこと。
腹部は広めのベルトや帯で適度に閉めること。
鉢巻をする。
男子はネクタイを締める。


4、 薄着を心がける。感動する心を育てる。感動して涙を流す。
わき、ひざが締まっている。肩の力を抜いて活動する。
手の小指に力が入る。足のの子指に力が入る。
裸電球が気にならない。赤色、オレンジ色、派手な白、黒が好き。
たまには大声で怒る。
静電気がたまりにくい体質にする。
昼間に喉が渇く。喉が痛くなると発熱す体質になる。


5、 乾布マッサージする。・・肩は必ずマッサージすること。


6、 朝の散歩を日課にすること。(夜はしないでください)


7、 うつ伏せに寝るか、
座って前に机を置いてその上に布団をかぶせ、そこにてもたれかかって寝る。
または、カウチの寝椅子を使用する。このときは仰向けでいい。


8、 上半身は薄着にする。でも、下半身を冷やしてはいけない。


9、 お風呂(入浴方法)・・・足湯もしくは下半身欲をする。


10、 お子様が夜中に喘息を起こしたときは「7」の寝かせ方をして、
冷たいタオルで心臓の部分をやさしく冷やしてやると楽になる。


11、 竹刀で、素振りをする。手、足の小指に力らを入れる。


そして、副交感神経のバランスをとるには、

テキトウが大事です。

なるようになるさの開き直りですね。


一文の意味を深め、

気づいたとき、

螺旋の階段を一歩上がり、

新たなる地平を見る事ができます。


やま。



同じカテゴリー(私的なおはなし。)の記事画像
思いつくままに、患者さんと共に「喜び事」を幾つ積み重ねるか.
さざん花
あごだし
正 姿
きんもくせい
五島にあそびました
同じカテゴリー(私的なおはなし。)の記事
 思いつくままに、患者さんと共に「喜び事」を幾つ積み重ねるか. (2015-01-11 10:17)
 さざん花 (2013-11-05 10:21)
 あごだし (2013-10-28 10:18)
 正 姿 (2013-10-26 12:12)
 きんもくせい (2013-10-24 12:25)
 五島にあそびました (2013-10-17 10:44)

Posted by やまちゃん at 11:55 | Comments(0) | 私的なおはなし。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
☆ 平常心の話し ☆
    コメント(0)