やまちゃん突発性難聴になる
2010年11月07日

ヒロコさんの愛情お弁当。
「やまちゃん突発性難聴になる。」
ゆっくり堂のインターネットラジオより。
11月のテーマ:「やまちゃん突発性難聴になる。」
私事ですが、
10月14日、突然、左耳の突発性難聴(高度難聴の診断)を受け、
緊急入院しました。
今は自宅療養中です。
鍼灸のお客様は一日2名までは受けています。
まだ完全回復にはなっていません。
ある程度、改善したら、「闘病記」でも書くつもりです。
人が病気になるわけ、病気を治すきっかけ、がそれなりに分かる本が出来るはずです。
これ以上、
自分の身体を大事にしないと死ぬぞという警告と今回の事件を受け止めています。
妻のいたわり・・・・
突発性難聴時の食事(写真貼付)
入院中の夕食を薬膳料理を作ってほしいと一誠さんより要望があり、初めての挑戦をする
ことになる。
・ゆっくり堂は「漢方薬」「鍼灸」を行っており、食についても「薬膳」を志すのも
目標の一つであったので、良い機会ととらえ作って見る事とした。
・薬膳料理の処は「腎」と考え、一誠さん、有元先生の助言もあり、
食材は主に「豚肉・にら・黒豆・海草」を使用して献立を考えることにする。
平成22年10月17日(日) 夕食 総カロリー 約610kcal
*豚肉ときのこ(しいたけ)のしょうが炒め・・レタス、ミニトマト、ブロッコリーを
添える。
*筑前煮 (人参・昆布・こんにゃく・鶏肉・しいたけ・ごぼう)
*にらと納豆のからし醤油あえ
*黒豆の砂糖煮
*果物(柿)
*ごはん(おにぎり2個)
*あさりの味噌汁
豚肉 56g 160kcal
レタス、ミニトマト、ブロッコリー 20kcal
にらと納豆 20kcal
筑前煮 100kcal
黒豆 80kcal
柿 20kcal
ごはん 160kcal
お味噌汁 50kcal
*きのこ・・カロリー ゼロ
詳しくは番組で 、

ここからお入りください。
http://www.omoraji.com/miyazaki.shtml
PLAYのボタンを押すと放送が聞けます。
無料です。
前半の放送は「橋はかかる 」の本の話からです。
その後、「やまちゃん突発性難聴になる。」の爆笑トークが聴けます。
ゆっくり堂
放送日:2010年11月7日 より・・・