原発問題講演会
2011年08月28日
原発問題講演会
(講師:作家・広瀬隆さん)
・2011年8月29日(月)午後7時から
・JA AZUホール(大ホール)宮崎市霧島1-1-1
・入場料/1,000円(高校生以下500円)
・主催/宮崎の自然と未来を守る会
・事務局/090-4346-2923
講演が間近になってきました。
広瀬隆さんの講演会案内をします。
地域住民と共に原発問題に長年取り組んでこられた作家の広瀬隆さんに
お出で頂き、福島第一原発事故の真相や現地で起きていることを講演し
て頂きます。
広瀬隆さんは「東京に原発を!」等の著書でよく知られていますが、今
回の事故を予言したような「原子炉時限爆弾」を昨年出版されたばかり
でした。事故後は国会内や福島県などで講演されるなど多忙を極められ
ています。薩摩川内市と南大隅町にお出でになる機会に、無理を言い宮
崎にも来て頂くことになりました。
今回は、原発に対しどのような立場であれ、これからの日本や地域、子
どもたちの将来を考えていくために、しっかりと耳を傾けて欲しいと
思っています。知人・友人などお誘いください。
ゆっくり堂からのお知らせでした。
やまちゃん・・・
2011年8月28日
いしだ壱成 さんは・・・
2011年08月26日
いしだ壱成さんは、311以前から原発に疑問を持っていた。

あのチェルノブイリ原発が大爆発
そして、
80年代後半の高松、四国電力本社前。
19歳の時の歌・・・
Warning
作詞・作曲・歌・いしだ壱成
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-744.html#more
上記のHPに
いしだ壱成さんの記事が掲載されています。
2011年3月11日。その後私は変わりました。
と言う・・・
みんな楽しくHappy♡がいい♪
さんのブログより・・
そして、
福島の放射能漏れ事故は現在も進行中です。
そして、

新燃岳(しんもえだけ)の噴火も現在進行中です。
この現実に向き合うと「心」が乱されます。
快癒力共鳴共に壮健の道を素直に歩みたい・・
ゆっくり堂 です。
やまちゃん より・・・
20110826
心は気持ち・・・
2011年08月26日
エッセイ集・・ issei ちゃん の 経絡心療
「心が変われば病気は治る」パート②・・・

心は「気」と考えても良いし。
心は「気持ち」「考え方」「思い」と考えても良いです。
そして、経絡鍼灸の理論からは、
心「気」を五種類に分類します。
そして、
経絡鍼灸師は、この五種類の「気(心)の調整」をして、
病人の病気を治す、鍼灸施術を行います。
その、心「気」の五種類は次の内容になります。
1:怒りの心
2:喜ぶ、心
3:思い悩む、心
4:憂いの心
5:恐れる心
です。
これは、中国の古典医学書の本 、
「黄帝内経・素問・霊枢」
前漢の時代( 紀元前206年 - 8年)に編纂された、
現存する中国最古の医学書に書かれています。。
http://you-sinkyu.ddo.jp/a101.html
この古典医学書の中から、
現代人の病気の時にも診断に用いやすい様に分類したのが、
五蔵の色体(よそおい)表です。
http://you-sinkyu.ddo.jp/c202.html
その中で、病症部門の「五志」の分類に記載があります。
五志: 怒、 笑う、 思う、 憂い、 驚く(恐れる) 。
になります。
そして、この「五志」:5つの心「気」は、
五の臓に分類され、配当されています。
肝臓、 心臓、 脾臓(膵臓)、 肺臓、 腎臓 。
1:肝は、怒りの心
2:心は、喜ぶ、心
3:脾は、思い悩む、心
4:肺は、憂いの心
5:腎は、恐れる心
です。
また、心の状態として、「五精」「五情 」
もあります。
五精 魂 神 意 魄 志
五情 仁 礼 信 義 智
これ等も一緒に分類すると。
1:肝は、怒りの心・魂(たましい)・仁(義理人情に熱い心) 。
2:心は、喜ぶ心 ・神・礼(礼節を重んじる心) 。
3:脾は、思い悩む心・意(意見を出し知恵を使う)・信(信じる心) 。
4:肺は、憂いの心・魄(気魄)・義(正義を貫く心) 。
5:腎は、恐れる心・志(博愛の志し)・智(総てを良く調べこれを記録し保存する)
などに成ります。。
経絡鍼灸では、病気が起きる原因は大きく分けると三つあります。
① 内因
これは七情という感情です。
七情は、怒、喜、思、憂悲、驚恐の感情ことを言います。
「五志」:5つの心「気」とだいたい同じです。
② 外因
これは六淫の外邪です。
風・寒・暑・湿・燥・火の六種の外からの病邪を六淫の邪と言います。
③ 不外内因
暴飲暴食と働きすぎ、遊びすぎです。
アルコールの飲みすぎと、胃腸を冷やす飲み物食べ物がいけません。
身体に無理を強いる活動もいけないことになります。
そして、病が本格化して、慢性病にまで発展するのは、
①の内因の、何れかの心「気」が弱くなった時、
あるいは、亢進(激昂)した時から、病気が定着してしまうのです。
逆な見方をすれば、「内傷なければ、外邪は入らない」わけです。
このことは、「心」「七情」「五志」
この5つの心が乱れなければ、
病気に一生涯、縁なく天寿をまっとうできるわけですが・・・・
もし病気になっても、
①の内因が健全に成れば病気は治るのです。
それが、出来るのが、鍼灸界では、
経絡鍼灸の理論と手技を持つ、
鍼灸師になります。
経絡鍼灸師は、この五種類の「気(心)の調整」をして、
病人の病気を治す、鍼灸施術を行っています。
次回に続く・・・
「心が変われば病気は治る」パート③・・・
では、 issei ちゃんの、治療実践を、
いくつか書きますね。
追伸
一日7名の方と、
快癒力を共鳴し、
共に壮健の道を歩みましょう。
と、
思ってる今日この頃です。
ゆっくり堂 鍼灸院
住所 : 宮崎市天満2-4-26
http://you-sinkyu.ddo.jp/
メール : yukkurido@ybb.ne.jp
電話 : 0985-50-5174
山口一誠
2011年 8月26日
「心が変われば病気は治る」パート②・・・

心は「気」と考えても良いし。
心は「気持ち」「考え方」「思い」と考えても良いです。
そして、経絡鍼灸の理論からは、
心「気」を五種類に分類します。
そして、
経絡鍼灸師は、この五種類の「気(心)の調整」をして、
病人の病気を治す、鍼灸施術を行います。
その、心「気」の五種類は次の内容になります。
1:怒りの心
2:喜ぶ、心
3:思い悩む、心
4:憂いの心
5:恐れる心
です。
これは、中国の古典医学書の本 、
「黄帝内経・素問・霊枢」
前漢の時代( 紀元前206年 - 8年)に編纂された、
現存する中国最古の医学書に書かれています。。
http://you-sinkyu.ddo.jp/a101.html
この古典医学書の中から、
現代人の病気の時にも診断に用いやすい様に分類したのが、
五蔵の色体(よそおい)表です。
http://you-sinkyu.ddo.jp/c202.html
その中で、病症部門の「五志」の分類に記載があります。
五志: 怒、 笑う、 思う、 憂い、 驚く(恐れる) 。
になります。
そして、この「五志」:5つの心「気」は、
五の臓に分類され、配当されています。
肝臓、 心臓、 脾臓(膵臓)、 肺臓、 腎臓 。
1:肝は、怒りの心
2:心は、喜ぶ、心
3:脾は、思い悩む、心
4:肺は、憂いの心
5:腎は、恐れる心
です。
また、心の状態として、「五精」「五情 」
もあります。
五精 魂 神 意 魄 志
五情 仁 礼 信 義 智
これ等も一緒に分類すると。
1:肝は、怒りの心・魂(たましい)・仁(義理人情に熱い心) 。
2:心は、喜ぶ心 ・神・礼(礼節を重んじる心) 。
3:脾は、思い悩む心・意(意見を出し知恵を使う)・信(信じる心) 。
4:肺は、憂いの心・魄(気魄)・義(正義を貫く心) 。
5:腎は、恐れる心・志(博愛の志し)・智(総てを良く調べこれを記録し保存する)
などに成ります。。
経絡鍼灸では、病気が起きる原因は大きく分けると三つあります。
① 内因
これは七情という感情です。
七情は、怒、喜、思、憂悲、驚恐の感情ことを言います。
「五志」:5つの心「気」とだいたい同じです。
② 外因
これは六淫の外邪です。
風・寒・暑・湿・燥・火の六種の外からの病邪を六淫の邪と言います。
③ 不外内因
暴飲暴食と働きすぎ、遊びすぎです。
アルコールの飲みすぎと、胃腸を冷やす飲み物食べ物がいけません。
身体に無理を強いる活動もいけないことになります。
そして、病が本格化して、慢性病にまで発展するのは、
①の内因の、何れかの心「気」が弱くなった時、
あるいは、亢進(激昂)した時から、病気が定着してしまうのです。
逆な見方をすれば、「内傷なければ、外邪は入らない」わけです。
このことは、「心」「七情」「五志」
この5つの心が乱れなければ、
病気に一生涯、縁なく天寿をまっとうできるわけですが・・・・
もし病気になっても、
①の内因が健全に成れば病気は治るのです。
それが、出来るのが、鍼灸界では、
経絡鍼灸の理論と手技を持つ、
鍼灸師になります。
経絡鍼灸師は、この五種類の「気(心)の調整」をして、
病人の病気を治す、鍼灸施術を行っています。
次回に続く・・・
「心が変われば病気は治る」パート③・・・
では、 issei ちゃんの、治療実践を、
いくつか書きますね。
追伸
一日7名の方と、
快癒力を共鳴し、
共に壮健の道を歩みましょう。
と、
思ってる今日この頃です。
ゆっくり堂 鍼灸院
住所 : 宮崎市天満2-4-26
http://you-sinkyu.ddo.jp/
メール : yukkurido@ybb.ne.jp
電話 : 0985-50-5174
山口一誠
2011年 8月26日
イワヒバを頂きました。
2011年08月23日
季節の今を楽しむ様に生きる植物・・・・

イワヒバを頂きました。
お祝いの松が、来たようで、とっても縁起が良いです。
大切にしたいです。
イワヒバには、別名も多くあるようです。
「こけまつ」「岩松」「まきがしわ」などと、呼ばれているようです。
植物分類はシダ植物のようです。
今の季節はマツのような濃い緑で目を楽しませます。
そして、秋には紅葉するそうです。
これも、楽しみです。
そして、冬には枯れたようになり冬眠する植物とのこと・・・
そしてまた、春には、復活して来るのだそうです。
その季節の今を楽しむ様に生きるて、いいですね・・・
ゆっくり堂
issei ちゃん は、
只今、エッセイ集・・経絡心療を執筆中・・・?です。
20110823

イワヒバを頂きました。
お祝いの松が、来たようで、とっても縁起が良いです。
大切にしたいです。
イワヒバには、別名も多くあるようです。
「こけまつ」「岩松」「まきがしわ」などと、呼ばれているようです。
植物分類はシダ植物のようです。
今の季節はマツのような濃い緑で目を楽しませます。
そして、秋には紅葉するそうです。
これも、楽しみです。
そして、冬には枯れたようになり冬眠する植物とのこと・・・
そしてまた、春には、復活して来るのだそうです。
その季節の今を楽しむ様に生きるて、いいですね・・・
ゆっくり堂
issei ちゃん は、
只今、エッセイ集・・経絡心療を執筆中・・・?です。
20110823
心が変われば病気は治る
2011年08月22日
エッセイ集・・ 「 issei ちゃん の 経絡心療 」

そろそろ、本の出版を考えています。
もちろん、自費出版です。
そこで、
少しずつ、「issei ちゃん」の
経絡鍼灸の治療実践をベースにした、
エッセイを書いてみます。
今回は、
「心が変われば病気は治る」
について話してみます。
45歳の男性、宮崎北部のリュウマチの患者様、
この方の鍼灸治療と患者様との会話の中で、
いくつか再発見がありました。
まず思い出したのは、数年前に読んだ本です。
それは、
私の尊敬する経絡鍼灸師、宮脇和登先生がその著書「臨床こぼれ話2」の中で、
リウマチ専門医の「篠原佳年医師」の著書『快癒力』を紹介されていたことです。
あらためて読んで、
リュウマチの患者様の特徴は、
私の鍼灸院にこられる方だけかもしれませんが・・・
こんな傾向があります。
また、これを書きながら、これは、
「issei ちゃん」私自身の病気「左耳の突発性難聴」と
自身の思考パターンとも当てはまる所が多いな、
と思いつつ述べてみます。
まず、
「自己中心主義」「わがまま」「他人の話しを聞く耳を持っていない」
それでいて、「治ったうわさ話し」や「無料体験会」などには良く出かけ、
リュウマチを治す為と思い考え。
占い、祈祷、健康サプリメント、漢方薬、鍼灸、気功、琵琶灸、温泉療法と・・
もちろん大学病院、有名医師の元にももらさずに訪れ、
高い自己治療費も惜しみなく、又はいやいやながらも、治る事に一縷の望みをかけて、
出費されています。
一生懸命に治す努力をされています。
そして、
「リュウマチは治らない病気だと」・・・
心の奥底に刷り込まれています。
そして、そのことに気付いていません。
これは、患者様の責任だけではないようです。
いわいる報道機関、テレビ、新聞、健康雑誌で、毎日、毎日、
健康と病気の話しを見聞きしているのですから、、、
ましてや、リュウマチの場合は、
難病で、原因不明で治らない病気だと、
専門の医療機関でも言っているのですから、
しかたないですね。
ところがです、
篠原佳年医師の病院のところでは、
リュウマチが改善する人が多数いるというのです。
そして、治る人の特徴は、
病気を忘れた人。 病気に対して開き直つた人。
他人のことに気(心)を使い他者に親切になった人。
だそうです。
具体的には、
○ 初孫の世話で忙しくなり、病気を忘れたら、
リュウマチが治っていたとか。
○ 両親の介護で一生懸命になり、自分のことはさておいていたら、
リュウマチが治っていた。
など、だそうです。
そして、
「心が変われば病気は治る」
ということに、気付かれたそうです。
ここからが、
経絡鍼灸家「issei ちゃん」の話しになります。
国内には、1,000名、海外には、300名。
合計1,300名の会員が研修し合う学術実技研修団体・・・
東洋はり医学会は「気(心)の調整」をして、
患者様の心(気)を変えて、病気を治す仕事をしています。
まさに、「心が変われば病気は治る」仕事をしているわけです。。
リュウマチはもちろん、内臓疾患、外傷、下肢内側の肉離れ、ヘルペス、
精神疾患、うつ病、脳性麻痺の運動障害・・・
そして、
鍼灸の定番の慢性の・・
神経痛、肩こり、腰痛、膝痛、足底痛、
などを治しています。
「issei ちゃん」の鍼灸院、「ゆっくり堂鍼灸院」でも、
普通にやらせてもらっています。
ひとくくりに「心」と言いますが、
それは、
五種類あります。
経絡鍼灸師は、この五種類の「気(心)の調整」をして、
病気を治し、
そしてまた、
未病を治すわざを患者様に提供しています。
以下、
五種類の「気(心)の調整」は
次回にお話ししますね。・・・
・
・
・
・
・
追伸
エッセイ集・・ 「issei ちゃん の 経絡心療」
は、幾つかのエピソードが集まったら、
まとめて、編集します。
その際、
私が、編集中の経絡鍼灸 教科書
ゆっくり堂の「経絡ケア法」
『 自己ケアのすすめ。』
http://you-sinkyu.ddo.jp/e3.html
発展的に載せますね。
また、
issei ちゃん、が昔書いた
小説も載せたいです。
ゆっくり堂 鍼灸院
住所 : 宮崎市天満2-4-26
http://you-sinkyu.ddo.jp/
メール : yukkurido@ybb.ne.jp
電話 : 0985-50-5174
山口一誠
20110822

そろそろ、本の出版を考えています。
もちろん、自費出版です。
そこで、
少しずつ、「issei ちゃん」の
経絡鍼灸の治療実践をベースにした、
エッセイを書いてみます。
今回は、
「心が変われば病気は治る」
について話してみます。
45歳の男性、宮崎北部のリュウマチの患者様、
この方の鍼灸治療と患者様との会話の中で、
いくつか再発見がありました。
まず思い出したのは、数年前に読んだ本です。
それは、
私の尊敬する経絡鍼灸師、宮脇和登先生がその著書「臨床こぼれ話2」の中で、
リウマチ専門医の「篠原佳年医師」の著書『快癒力』を紹介されていたことです。
あらためて読んで、
リュウマチの患者様の特徴は、
私の鍼灸院にこられる方だけかもしれませんが・・・
こんな傾向があります。
また、これを書きながら、これは、
「issei ちゃん」私自身の病気「左耳の突発性難聴」と
自身の思考パターンとも当てはまる所が多いな、
と思いつつ述べてみます。
まず、
「自己中心主義」「わがまま」「他人の話しを聞く耳を持っていない」
それでいて、「治ったうわさ話し」や「無料体験会」などには良く出かけ、
リュウマチを治す為と思い考え。
占い、祈祷、健康サプリメント、漢方薬、鍼灸、気功、琵琶灸、温泉療法と・・
もちろん大学病院、有名医師の元にももらさずに訪れ、
高い自己治療費も惜しみなく、又はいやいやながらも、治る事に一縷の望みをかけて、
出費されています。
一生懸命に治す努力をされています。
そして、
「リュウマチは治らない病気だと」・・・
心の奥底に刷り込まれています。
そして、そのことに気付いていません。
これは、患者様の責任だけではないようです。
いわいる報道機関、テレビ、新聞、健康雑誌で、毎日、毎日、
健康と病気の話しを見聞きしているのですから、、、
ましてや、リュウマチの場合は、
難病で、原因不明で治らない病気だと、
専門の医療機関でも言っているのですから、
しかたないですね。
ところがです、
篠原佳年医師の病院のところでは、
リュウマチが改善する人が多数いるというのです。
そして、治る人の特徴は、
病気を忘れた人。 病気に対して開き直つた人。
他人のことに気(心)を使い他者に親切になった人。
だそうです。
具体的には、
○ 初孫の世話で忙しくなり、病気を忘れたら、
リュウマチが治っていたとか。
○ 両親の介護で一生懸命になり、自分のことはさておいていたら、
リュウマチが治っていた。
など、だそうです。
そして、
「心が変われば病気は治る」
ということに、気付かれたそうです。
ここからが、
経絡鍼灸家「issei ちゃん」の話しになります。
国内には、1,000名、海外には、300名。
合計1,300名の会員が研修し合う学術実技研修団体・・・
東洋はり医学会は「気(心)の調整」をして、
患者様の心(気)を変えて、病気を治す仕事をしています。
まさに、「心が変われば病気は治る」仕事をしているわけです。。
リュウマチはもちろん、内臓疾患、外傷、下肢内側の肉離れ、ヘルペス、
精神疾患、うつ病、脳性麻痺の運動障害・・・
そして、
鍼灸の定番の慢性の・・
神経痛、肩こり、腰痛、膝痛、足底痛、
などを治しています。
「issei ちゃん」の鍼灸院、「ゆっくり堂鍼灸院」でも、
普通にやらせてもらっています。
ひとくくりに「心」と言いますが、
それは、
五種類あります。
経絡鍼灸師は、この五種類の「気(心)の調整」をして、
病気を治し、
そしてまた、
未病を治すわざを患者様に提供しています。
以下、
五種類の「気(心)の調整」は
次回にお話ししますね。・・・
・
・
・
・
・
追伸
エッセイ集・・ 「issei ちゃん の 経絡心療」
は、幾つかのエピソードが集まったら、
まとめて、編集します。
その際、
私が、編集中の経絡鍼灸 教科書
ゆっくり堂の「経絡ケア法」
『 自己ケアのすすめ。』
http://you-sinkyu.ddo.jp/e3.html
発展的に載せますね。
また、
issei ちゃん、が昔書いた
小説も載せたいです。
ゆっくり堂 鍼灸院
住所 : 宮崎市天満2-4-26
http://you-sinkyu.ddo.jp/
メール : yukkurido@ybb.ne.jp
電話 : 0985-50-5174
山口一誠
20110822
手芸教室を開催・・・・・・
2011年08月22日
手芸教室を開催しました。

asami気ままに?はんどめいど?
8月20日(土曜日)
ゆっくり堂 さんの、多目的、和風らうんじにて・・?
10名ぐらいのご参加で・・・
行いました。
今回は、
かわいい、裏表兼用のコースター
でした。

楽しくおしゃべりしながら・・・
そのあと
お茶会です・・・・
次回も開催します。
お問い合わせは
電話0985-50-5174
ゆっくり堂さん、までお願いします。
あさみ先生と一緒に「手芸」を楽しみましょう!
手芸が初めての方も丁寧に教えてもらえますよ。
材料代は500円・・何が出来るかは当日のお楽しみ!
終わったら、美味しいお茶とお菓子で・・・
癒しのときを・・・!
お待ちしています!
あさみ 先生 の ハンドメイド こーなー
作品はこちらのブログをごらんください。
http://ameblo.jp/asaami22/
asamiの気ままに?はんどめいど?
ハンドメイド?日常の何気ないこと書いていけたらって思います(*^^)
追伸
委託販売始めました
あさみ 先生 の ハンドメイド作品は、
ゆっくり堂 さん、 に置いてもらっています
HPhttp://www.geocities.jp/yukkurido/
地図・

駐車場有マス。

asami気ままに?はんどめいど?
8月20日(土曜日)
ゆっくり堂 さんの、多目的、和風らうんじにて・・?
10名ぐらいのご参加で・・・
行いました。
今回は、
かわいい、裏表兼用のコースター
でした。

楽しくおしゃべりしながら・・・
そのあと
お茶会です・・・・
次回も開催します。
お問い合わせは
電話0985-50-5174
ゆっくり堂さん、までお願いします。
あさみ先生と一緒に「手芸」を楽しみましょう!
手芸が初めての方も丁寧に教えてもらえますよ。
材料代は500円・・何が出来るかは当日のお楽しみ!
終わったら、美味しいお茶とお菓子で・・・
癒しのときを・・・!
お待ちしています!
あさみ 先生 の ハンドメイド こーなー
作品はこちらのブログをごらんください。
http://ameblo.jp/asaami22/
asamiの気ままに?はんどめいど?
ハンドメイド?日常の何気ないこと書いていけたらって思います(*^^)
追伸
委託販売始めました
あさみ 先生 の ハンドメイド作品は、
ゆっくり堂 さん、 に置いてもらっています
HPhttp://www.geocities.jp/yukkurido/
地図・

駐車場有マス。
100回、おもラジ放送記念
2011年08月07日
100回、おもラジ放送記念

『100長~い病気はゆっくり治す!「ゆっくり堂」のススメ』
2011年8月7日、収録のテーマ
「ゆっくり堂100回目のおもラジ放送記念」
http://www.omoraji.com/miyazaki.shtml
やまちゃんは今回いつもより、
ハッキリとこの国の行く末を話してみました。
2011年3月11日、
福島原発事故から、
日本は必然的に変わらざるをえません。
① 東大の児玉龍彦さんの見解。
これが、福島原発事故の真相。
衆議院の録画テレビが見れます。
http://www.youtube.com/watch?v=O9sTLQSZfwo
② 早川由紀夫 ブログ
http://kipuka.blog70.fc2.com/
代表的いくつか
・私は福島県産の農産物を一生口にしない
・日本はいま内戦状態にある
・日本は詰んだ。
・福島県のコメ
・このままだと福島県がつぶれる。命か生活か。
・東京が放射能に汚染された日
・宮崎県知事と火山学者のツイッター直接会話の記録
など・・・
③ 宮崎の書店でも、売り上げベスト3に入る関心度。
小出裕章(こいで ひろあき)著書
1、原発のウソ (扶桑社新書) [新書]
2、原発はいらない (幻冬舎ルネッサンス新書 )
日本の未来を考える方、ぜひご購読ください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
そして、今回の、
「ゆっくり堂100回、おもラジ放送記念」
をもって、
※ しばらく放送をお休みします。
山ちゃんは、充電期間に入ります。
経絡鍼灸の治療家として、
沢山の患者さんのお役に立てるよう、
腕をみがく時間をとりたいと思います。
これまで、放送を聞いてくださった皆様に感謝です。
そして、ゆっくり堂を支えてくれた・・・
インターネットラジオ「おもラジ」プロデューサー
おもラジ放送局のMプロに感謝です。
追伸、
みやちゃんブログは今までどおり続けますよ・・・
経絡鍼灸の実践論からの展開を、
個別具体的に開示していきます。
そのことで、
この時代の健康を守る仕事をいたしますね。
ゆっくり堂 鍼灸院 & 漢方薬相談店
住所 : 宮崎市天満2-4-26
http://you-sinkyu.ddo.jp/
メール : yukkurido@ybb.ne.jp
電話 : 0985-50-5174
山口一誠

『100長~い病気はゆっくり治す!「ゆっくり堂」のススメ』
2011年8月7日、収録のテーマ
「ゆっくり堂100回目のおもラジ放送記念」
http://www.omoraji.com/miyazaki.shtml
やまちゃんは今回いつもより、
ハッキリとこの国の行く末を話してみました。
2011年3月11日、
福島原発事故から、
日本は必然的に変わらざるをえません。
① 東大の児玉龍彦さんの見解。
これが、福島原発事故の真相。
衆議院の録画テレビが見れます。
http://www.youtube.com/watch?v=O9sTLQSZfwo
② 早川由紀夫 ブログ
http://kipuka.blog70.fc2.com/
代表的いくつか
・私は福島県産の農産物を一生口にしない
・日本はいま内戦状態にある
・日本は詰んだ。
・福島県のコメ
・このままだと福島県がつぶれる。命か生活か。
・東京が放射能に汚染された日
・宮崎県知事と火山学者のツイッター直接会話の記録
など・・・
③ 宮崎の書店でも、売り上げベスト3に入る関心度。
小出裕章(こいで ひろあき)著書
1、原発のウソ (扶桑社新書) [新書]
2、原発はいらない (幻冬舎ルネッサンス新書 )
日本の未来を考える方、ぜひご購読ください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
そして、今回の、
「ゆっくり堂100回、おもラジ放送記念」
をもって、
※ しばらく放送をお休みします。
山ちゃんは、充電期間に入ります。
経絡鍼灸の治療家として、
沢山の患者さんのお役に立てるよう、
腕をみがく時間をとりたいと思います。
これまで、放送を聞いてくださった皆様に感謝です。
そして、ゆっくり堂を支えてくれた・・・
インターネットラジオ「おもラジ」プロデューサー
おもラジ放送局のMプロに感謝です。
追伸、
みやちゃんブログは今までどおり続けますよ・・・
経絡鍼灸の実践論からの展開を、
個別具体的に開示していきます。
そのことで、
この時代の健康を守る仕事をいたしますね。
ゆっくり堂 鍼灸院 & 漢方薬相談店
住所 : 宮崎市天満2-4-26
http://you-sinkyu.ddo.jp/
メール : yukkurido@ybb.ne.jp
電話 : 0985-50-5174
山口一誠