スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

 

Posted by みやchan運営事務局 at

原発問題講演会

2011年08月28日


原発問題講演会

(講師:作家・広瀬隆さん)



・2011年8月29日(月)午後7時から

・JA AZUホール(大ホール)宮崎市霧島1-1-1

・入場料/1,000円(高校生以下500円)

・主催/宮崎の自然と未来を守る会

・事務局/090-4346-2923

講演が間近になってきました。

広瀬隆さんの講演会案内をします。

地域住民と共に原発問題に長年取り組んでこられた作家の広瀬隆さんに
お出で頂き、福島第一原発事故の真相や現地で起きていることを講演し
て頂きます。
広瀬隆さんは「東京に原発を!」等の著書でよく知られていますが、今
回の事故を予言したような「原子炉時限爆弾」を昨年出版されたばかり
でした。事故後は国会内や福島県などで講演されるなど多忙を極められ
ています。薩摩川内市と南大隅町にお出でになる機会に、無理を言い宮
崎にも来て頂くことになりました。

今回は、原発に対しどのような立場であれ、これからの日本や地域、子
どもたちの将来を考えていくために、しっかりと耳を傾けて欲しいと
思っています。知人・友人などお誘いください。


ゆっくり堂からのお知らせでした。


やまちゃん・・・

2011年8月28日
 

Posted by やまちゃん at 17:19 | Comments(0) | 福島原発放射能被害

いしだ壱成 さんは・・・

2011年08月26日


いしだ壱成さんは、311以前から原発に疑問を持っていた。



あのチェルノブイリ原発が大爆発

そして、

80年代後半の高松、四国電力本社前。


19歳の時の歌・・・

Warning

作詞・作曲・歌・いしだ壱成

http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-744.html#more

上記のHPに

いしだ壱成さんの記事が掲載されています。



2011年3月11日。その後私は変わりました。

と言う・・・

みんな楽しくHappy♡がいい♪ 

さんのブログより・・


そして、

福島の放射能漏れ事故は現在も進行中です。

そして、



新燃岳(しんもえだけ)の噴火も現在進行中です。


この現実に向き合うと「心」が乱されます。


快癒力共鳴共に壮健の道を素直に歩みたい・・

ゆっくり堂 です。

やまちゃん より・・・


20110826










 

Posted by やまちゃん at 22:24 | Comments(0) | 福島原発放射能被害

東大のお医者さんが・・・

2011年07月31日




東大のお医者さんが国会で訴えています。

これが、福島原発事故の真相です。

衆議院の録画テレビが見れます。
http://www.youtube.com/watch?v=O9sTLQSZfwo

児玉龍彦医師は、

科学者としての東大の仕事をしながら、

福島県の幼稚園の放射能除染の作業をしています。

法律違反を犯してまでも放射能物質をドラム缶につめて東京に持って帰っている。

福島の子供たち母親たちの現場に残すわけには行かないからと。。。。


2011年7月27日 (水)

衆議院厚生労働委員会

「放射線の健康への影響」参考人説明より

児玉龍彦

(参考人 東京大学先端科学技術研究センター教授 東京大学アイソトープ総合センター長)

衆議院TVのこの会議のURL:

http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.php?deli_id=41163&media_type=wb

児玉教授の4つの緊急提案

 (1)

国策として、食品・土壌・水の検査体制を、
日本が持っている最新鋭の機器を投入して抜本的に改善する。

 (2)

緊急に子供の被曝を減少させるために新しい法律を制定する。

 (3)

国策として、土壌汚染を除染する技術に民間の力を結集する。


時間制限のためか、4つ目の提言が話されていません。。。が。


児玉氏の音声の文字起こしが掲載されているサイトです。
kiikochan.blog:
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-626.html


ゆっくり堂 

住所 : 宮崎市天満2-4-26
http://you-sinkyu.ddo.jp/
メール : yukkurido@ybb.ne.jp
電話 : 0985-50-5174

山口一誠 

2011.7.31 

Posted by やまちゃん at 12:48 | Comments(0) | 福島原発放射能被害

宮崎の口蹄疫とセシュウム牛肉

2011年07月29日

宮崎の口蹄疫とセシュウム牛肉の問題の

TBSニュースが見れます・

http://news.tbs.co.jp/fb/20110704/index-j.html

TBS「報道特集」の金平キャスターが、



14歳の女の子、藤波心に聞く脱原発の話し ・・・

そして、

14歳の女の子、藤波心が大人の金平キャスターに質問します・・・

宮崎の口蹄疫の封鎖処置&擦処分と

福島原発の米わらセシュウム牛肉が全国に販売された・・

どこがちがうの???

などのテレビ番組です。

ぜひ、親子でご覧下さい。


追伸、

山ちゃんは最近、迷ってます。


小出先生の大人の責任論と

早川由紀夫先生の話し、の間で・・・
http://togetter.com/li/166702
早川由紀夫先生いわく・・
福島県で生産されたものを自分の体内に摂取することはできない。もう一生できない。
と。

小出先生は放射能入りの農産物も自己責任で食べろと言うし・・・・

お互いの考えの、真ん中を取って、

大人(子供を作らないと決めた人&50代以上)は放射能入りの農産物も自己責任で食べる。

でも、

日本の未来を支える子供たちには食べさせない・・・

という事で行きますか。


ゆっくり堂 

やまちゃん

2011.7.29 

Posted by やまちゃん at 12:41 | Comments(0) | 福島原発放射能被害

山本太郎が見た福島の現実

2011年07月25日



俳優

山本太郎が見た福島の現実

ニュース番組が見れます。

http://www.youtube.com/watch?v=6BzTe7nNpck


福島市の放射能汚染の現実。

子供たちの命が危機にさらされています。


俳優の山本太郎氏が福島現地を取材
・公園の放射線量計測、それを年間線量に換算すると20mSv/年を超える
 しかもそれは空間線量=外部被曝に過ぎないと指摘
・尿からセシウムが検出された子供達の父母達との討議
・学校給食は検査する必要はないとの市教育委の回答への疑問
 日本の暫定規制値とウクライナの暫定規制値との比較
 ICRPとECRRについて
・現地の市民団体の自主的な食物計測の取り組み(市民放射能測定所)の紹介
・サテライト疎開(子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク)の紹介


夏休みだけでも、福島の子供たちを宮崎に来てもらって、

心と身体のリフレッシュを願う動きを少ししている

ゆっくり堂です。

2011年7月25日 

Posted by やまちゃん at 20:18 | Comments(0) | 福島原発放射能被害

田中優さんの講演会案内です。

2011年06月13日




お知らせ。

田中優さんの講演会案内です。

『原発に頼らない社会へ』~宮崎から一歩先の未来へ~

・2011年6月14日(火)

  昼の部14:00から16:30

  夜の部19:00から21:30

・宮崎市民文化ホール1Fイベントホール

・料金1000円(各部300人 要予約)

 ※託児事前予約有料(一人500円)で受付

・予約・問合せ 

070-5481-3074(田中優さんの話しを聞く会)



身体も気分も「心地良くなる」鍼灸施術院

yamaちゃんのお知らせ。でした・・・
 

Posted by やまちゃん at 09:10 | Comments(0) | 福島原発放射能被害

大人に出きる仕事について。

2011年06月11日




大人に出きる仕事について。

参考です。

6月7日 岩上安身氏による小出裕章氏インタビュー
http://hiroakikoide.wordpress.com/2011/06/07/iwakami-jun7/


残念ながら、

福島原発の事故は日本を貧乏な国へ導くでしょうが・・・

しかたないさ、ケセラセラの開き直りの気持ちが良いかなと思う今日この頃です。

誰もが分け隔てなく、つつましく、明るく元気に生きて行く良い機会かもしれません。


ただ、若者たちの食べ物には注意が必要ですね。

未来の日本を立て直すのは、若者たちですから・・・

そのためにも、私たち大人が自分に出きる仕事をしましょう。


大人の責任かな・・・・


小出裕章さんの話は、そんな事を考えさせる内容だと思います。



しかたないさ、ケセラセラの、ゆっくり堂。

最近、声がかすれてると自他共に認める。

商音・やや低く長く濁る声?かな・・

生来の肺金体質になったのかも・・・

気分はこれが一番落着いている感じ・・・


やまちゃん・・・

平成23年6月11日(土曜日)

 

Posted by やまちゃん at 15:52 | Comments(0) | 福島原発放射能被害

環境にやさしい電気とは?

2011年06月10日




お知らせ。

パンフレット『ホントに環境にやさしい電気とは?』

財団法人:大竹財団さんが、

http://www.ohdake-foundation.org/

やさしく解説した小冊子を制作し、

無料でお配りしています。


ここをクリックするとパンフレットを印刷できます。

http://www.ohdake-foundation.org/pdf/pamphlet/denki_0530s.pdf



環境にやさしい・・・電気て良いですね。

ゆっくり堂

ヤマちゃん・・・

2011年6月10日(金曜日) 

Posted by やまちゃん at 18:58 | Comments(0) | 福島原発放射能被害

放射能を体内から出す漢方薬

2011年06月08日




放射能を体内から出す漢方薬

放射性物質(放射能物質)を体内から早く代謝する

漢方薬あります。


ゆっくり堂・薬の山口にて、

体内に蓄積している化学物質と

放射性物質(放射能物質)を体内から早く代謝する

漢方薬を、

お客様の体質体調に合わせて、、

提案をいたします。 


ご相談ください。


ゆっくり堂 漢方相談店


2011年6月8日
 

Posted by やまちゃん at 18:13 | Comments(0) | 福島原発放射能被害

明日は我が身の宮崎

2011年06月08日




明日は我が身の宮崎・・・・

福島原発事故の放射能で、

福島県はもちろん、関東が危険地帯になっている。

鹿児島の川内原発が想定外の事故に見舞われたら、

風下の我が宮崎でも同じ事が起こる。

1000年に1度の大地震が阪神淡路大地震以来、

日本で頻繁に起きている。


早川由紀夫さんのブログを掲載します。


火山・地質学の専門家

早川由紀夫さんのスタンスより。

私は3月12日午後に、この事態(福島原発事故の放射能)

を「きわめて深刻」と認識して以来、

この現象をできるだけ正確に把握することに自分の時間をすべて使ってきました。

「きわめて深刻」かどうかについて私は他者に同意を求めませんが、

そうであるかどうかを私たちが決めることはできないとだけ言っておきます。

知ったことは、

すみやかツイートしてフォロワーのみなさんに知らせてきましたが、

私の第一の目的は、家族の健康と将来を守ることです。

次に好奇心があります。

最後に、他人がむざむざと死ぬのをみるのがいやだの気持ちが来ます。

それだけ、です。

そもそも放射線量と健康の関係について、

確かな科学的事実はないのだと聞いてます。

専門家でない私が自分で調べた範囲でも

そう見えました。

このようなあいまいリスクでも、

放射線量を測って分布を把握することはできます。

描き出した分布地図は確固たる事実になります。

この事実に基づいて、

国がしかるべき対応策を打ち出すのを私は当初期待しましたが、

それは望めないことがわかりました。

いまは各人がこの事実をよく把握したうえで、

個々に(それぞれの人生観・家族・財産を反映した)

リスク管理するのを期待すします。

そのために私は、

工夫を凝らした地図情報の発信をこれからも続けます。


早川由紀夫 ブログ 
http://kipuka.blog70.fc2.com/
早川由紀夫 ・リアルタイム情報はツイッターをお読みください。
http://twitter.com/#!/HayakawaYukio
早川由紀夫 ・ツイログもご利用ください。私が書いたすべてのツイートが日ごとに整理されています。 
http://twilog.org/HayakawaYukio

---------------------
早川由紀夫 ・ツイログより。

私の放射能リスク評価。

2マイクロシーベルト毎時のところは、

大人だけでなく、子どもにも赤ちゃんにも、

毎日たばこひと箱吸わせている地域。

0.5マイクロのところは、

家庭内に愛煙家をかかえて、

子どもにも赤ちゃんにも受動喫煙させている地域。

そんな感じ。

..HayakawaYukio 2011/04/25 09:16:39 .....
------------------------


自分の命を守るのは第一義に自己責任だと思います。

健康のお手伝いを経絡鍼灸でしています。

ゆっくり堂

やまちゃんでした・・・・

2011年6月8日


 

Posted by やまちゃん at 16:20 | Comments(0) | 福島原発放射能被害

今日の宮日新聞に、心 さんのブログが・・

2011年05月18日



今日の宮日新聞に、

藤波 心 さんのブログ紹介記事が載っていました。

藤波 心 さん14歳のブログに対して、

子供から大人までが、原発と日本の未来を語り合う場になっています。

子供から大人まで・・・それぞれの意見が賛否を越えて良いですね。

藤波心 さんの素直でまっとうな思いが語られています。

ニックネーム:藤波心
http://ameblo.jp/cocoro2008/entry-10839026826.html

ご覧くださいませ。

ゆっくり堂も、同じ思いがあります。

ーーーーーーーーーー

藤波 心 さんのブログ紹介

テーマ:ブログ

批難覚悟で・・・・


みなさんお元気ですか~???

こころです。

ぱじゃまでスマソ・・・・

先日、救援物資+義援金募金行ってきました。
安室奈美恵さん達のように
多額の寄付は稼ぎの少ない
下っ端芸能人の私にはとうてい無理な金額ですが、

私の出来る範囲で
少額ですが少しでも被災地のみなさんに
役立ててもらえるよう、
物資+義援金送らせていただきました。

毎日、被災地から届くニュース映像は
涙なくしては見れません。

私も、芸能人のはしくれとして、
出来ることを、これから色々考えて行きたいと
思っています・・・。
ところで・・・
汚染が広がっているようですね

原発で懸命に冷却作業にあたっているみなさん、
被災者のみなさん、
折角育ててきた野菜を捨てなければならなくなった農家のみなさん・・・
テレビで見ていて、それぞれ本当に大変な状況だなと思います。

そして、今日に入って、都内の水道水にも放射性物質が・・・・。
一体汚染はどこまで広がるのでしょうか。

そして、いつまで続くのでしょうか・・・。
テレビでは、やたらと「安全性」ばかり強調しています。

「風評被害」に惑わされないで、

「冷静」に対応してと・・・。

汚染された野菜を食べ続けても安心です・・・。

汚染された水を飲み続けても安心です・・・。

個別の数値は低くても、
ただちに健康を害することはない? 量だったとしても、
微量とはいえ空気中の放射性物質を吸い続け、
微量とはいえ、汚染された野菜を食べ続け、
微量とはいえ、汚染された水を採り続ければ・・・

微量+微量+微量 

イコール→ 

しかも、そういう生活が1週間続くのか、

1カ月なのか、
1年なのか・・・・
3年なのか・・・

計算私あまり得意じゃないけど・・・・( ̄_ ̄ i)
影響があることくらい、

バカな厨房2年の私でも分かるのに!!

テレビは「冷静に対応してください」
しか言わない。

あまりにも大丈夫すぎて、心配・・・・。
挙句の果てには、
ラドン温泉などもあるように、少量の放射線なら体に良い?(笑)
とか、
「想定外」の
1000年に一度の大津波に、これだけ原発は耐えたのだから、
やはり日本の原発はすばらしい・・・???

とか、意味不明の原発絶賛???
訳の分からないコメントを言う専門家とかww

想定外だった、想定外だったって

みんな口をそろえて言うけど、
原発は、事故った時 甚大な被害がでるから、
「想定外」はあってはならないと思うんですケド…

私言ってること間違ってますかね・・・。

しかも、最近は、原発の危険性を言う人は、
危険をあおっていると、世の中は叩く傾向にあるようで、
これは何かおかしい流れだと思うのは私だけでしょうか??

風評被害を辞書で調べてみました。
→風評被害(ふうひょうひがい)とは、
災害、事故及び不適切又は虚偽の報道などの結果、
生産物の品質やサービスの低下を懸念して消費が減退し、
本来は直接関係のないほかの業者・従事者までが損害を受けること・・・。

実際は大したことないのに、
大げさに報道する・・・
→風評被害を生む報道

実際は大変深刻なのに、
大丈夫なように軽く報道する・・・
→ これは何て言うんですか???

私は冷静ですよ・・・。
危険をあおっているわけでもありません。
テレビはこんだけ安全・大丈夫って言い続けているので

そのうち、
「放射能を跳ね返す!! スーパー健康法」
とか
「放射能にも負けない!! 体質改善・げんき体力づくり」
特集とかやりだすんじゃないでスカ???・・・( ̄ー ̄;

そんなの、いくら頑張っても
跳ね返したり、勝ったり出来ませんから。
なんてったって、相手は放射能ですからね。

今の現状、私が思うのは・・・
テレビが言う、安全・大丈夫ではなく、
やっぱり「危険」なのだとおもいます。

どーんと爆発したり、急に明日何万人何十万人が
死ぬということはないかもしれないけど、
5年、10年の歳月を経て、じわじわ私たちを蝕むとおもいます。
原発のリスクとリターンを考えたら、

あきらかに、リスクが高すぎる。

原発のデメリットに比べたら火力や水力のデメリットなんて可愛いもんだと思う。
でも、日本ではいまだに、原発見直しの声はそれほど上がってこない。

むしろ、よく聞かれるのは「原発はやっぱり必要」という声。

おとなしい国民性なんでしょうか・・・。

それとも・・・・。
前回の記事で、私が原発について否定的なことを書いたら、
コメント・メールだけでなく、
事務所にまで抗議・意見のメールがきました・・・・。
どんだけ、原発をかばうんだよぉ。
どんだけ、日本て、平和なんだよぉ。
どんだけ、日本て、良い人(人が良い)が多いんだよぉ・・・。
まだ自分自身が被害に遭ってなくて、
直接危険が迫ってないから
そんなことが言えるのかな??

私なんて、ズルイ性格だから、
こんな現状を見ると、
もう、これっぽっちも信用できないけど・・・。
じゃあ、原発廃止したら、足らない分の電力は

どうするんだって、言うけど、

それの答えは簡単。

今の原子力に頼らない電力の生活に
社会全体のシステムを変えればいいのです。

変えれますよ。
電力を絞れば、変わらざる得なくなる・・・。

初めは不便でも、やがて人間はそれに順応していく。
そんなことで、経済が落ち込んだりしても、

生活水準が下がっても、全然OK!!
原子力の事故で世の中がごちゃごちゃになるより
はるかに、リーズナブルで経済的。(*゚ー゚*)

私の家の近くに、数年前、大きな病院が出来たんです。
駐車場少なくて、いつも満車だったので、
駐車場の「混雑解消」のために、
更に、駐車場増やしたんですよ。
そしたら、どうなったとおもいますか???
駐車場不足が解消したのは
ほんの数カ月だけで、
駐車場が増えたら、
その分、みんな車で来る人の数が増えた!!
結局、駐車場増やしたのに、
駐車場不足は
今も、全然解消されていない。

電力もこれと似ていると思う。
ただ単に、容量増やせば、良いんじゃない。
人間の欲望ははてしないから。
サンドウィッチマン 伊達さんのブログに、
「テレビのインタビューの中で、東北の被災者のために、節電してますっていう人がいたけど、
まったくの大間違い。福島原発で作られる電力は全て首都圏に送られています。」
という事が書かれていました。
なんで、東京の電源を遠く離れた福島県につくるのか???
東京という大都会の電力を支えるために、犠牲になった福島県・・・。
住み慣れたふるさとを、
先祖代々受け継いだ、家や田畑や牧場を、放射能で汚されて、

福島県のみなさん本当にかわいそうだと思います。

これだけの状態になって、
それでも、原子力が必要だって言ってる人は、
失礼かもしれないけど、ある意味
もう、麻薬中毒みたいなもんだと思う。
あと、自分の意見だと思い込んでいるだけで、
実は、原子力は世の中に必要なんだという
だれかのPR 刷り込みだということを
気がついてないんじゃない?

よく麻薬中毒だった人が、インタビューとかで、
少量の麻薬なら、自分の仕事の効率上げるためには
必要悪なんだみたいな風に、自分に言い訳していた・・・。
とか言ってたの思い出します。
自分がどんどん蝕まれているのに
まったく気がつかない・・・。
いや、気づいているんだけど、やめられない。
薬やり始めた以上、
やめたら、
禁断症状でて、
もう、後には戻れないwwみたいなww

しょーもない、B級アイドルの私が
偉そうなこと言えた立場ではないことは、
よくわかってる。

電力関係・原発推進関係に携わっている人も多いから、
アイドルとしての立場の私は、賛成か反対かは
あまり明確にしない方が、本当は良いのかも知れない。

ラブ&ピース がんばろう日本!
みたいなことだけ言ってた方が、
アイドルとしては活動しやすいのかもしれない。
こういうこと書くと、ファン減るかもね。

でも、減ってもいいや。
私は中途半端なことは言いたくない。
人にどう言われようが、叩かれようが、
はっきりと、自分はこう思っているんだって
言うことを言いたい。
その結果、ファンが減っても、
私は仕方ないと思ってます。

原子力
それはまさにパンドラの箱です。

檻から解き放たれた 猛獣・・・。
いつ襲いかかるか分からない猛獣と
同居出来るほど 私は神経太くない・・・。
あなたはそれでも、
便利と引き換えに
これからも、
パンドラの箱を開きつづけますか???

今、日本は、色んな面で
考え直さないといけない時に来てるんじゃないですか?

私には、福島原発の煙が、
不謹慎かもしれませんが、
そんなパンドラの箱を開けてしまった私たちを死滅させる
巨大なバルサンか、ゴキジェットに見えます…。


藤波 心

以上・・・・

ーーーーーーーーーーーーー

質素でも良い日本を考え出した・・・

ゆっくり堂です。


2011年5月18日


 

Posted by やまちゃん at 12:32 | Comments(0) | 福島原発放射能被害

宮崎にも明日、放射性物質が飛散?

2011年04月04日






宮崎にも明日、放射性物質が飛散?

 みなさまへ。

 宮崎にも明日から、放射性物質が飛散しようとしています。。

5日から8日に掛けて九州から北海道まで広範囲にわたる放射性物質の飛散予測が出ています。。 

 ノルウェー気象研究所による今後のシミュレーションです。
http://transport.nilu.no/browser/fpv_fuku?fpp=conccol_Cs-137_;region=Japan

ヨウ素(I 131)、セシウム(Cs 137)、キセノン(Xe 133)の表面濃度と総計。
印をクリックするとそれぞれ見ることができます。
かなり重いというか、遅いので動きだすまで待って下さい。
ノルウェーはEUに加盟しておらず、中立を貫いてますので、
EUからの余計な圧力もなく信頼性が高いらしいそうです。

日本の気象庁(上空の風)はこちらを参照されたし。
http://www.jma.go.jp/jp/windpro/

全国の放射能濃度一覧はこちらを参照されたし。
http://atmc.jp/


 妊婦さんと子供たちを守って下さい。
 出切る方法は、
こちらの「最悪の事故になった場合のことを・・・」参考にして自己防衛して下さい。
http://yukkuridooo.miyachan.cc/e235282.html


ーーーーーーーーーーーーーーーー

追伸:
冷却放水した自衛隊員、危険手当は 1620円!
http://news.ameba.jp/20110322-65/
--------------------------
広瀬隆が警告!  
原発破局を阻止せよ! 食物連鎖で濃縮 放射能の危険な罠 
 週刊朝日より
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/296.html

ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」
司 会:葉 千栄(東海大学教授)
ゲスト:広瀬 隆(ノンフィクション作家)
ユーチューブ
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY&p=24F6C45377042D50
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

原子力資料情報室からのお知らせ(東京のNGOさん)
http://cnic.jp/
ーーーーーーーーーーーーーー


ゆっくり堂が集めた原発放射能情報です。

2011年4月4日
------------------------- 

Posted by やまちゃん at 23:34 | Comments(0) | 福島原発放射能被害

福島原発放射能被害、「想定不適当事故」の現状について。

2011年04月01日



福島原発放射能被害、「想定不適当事故」の現状について。

MBSラジオ『たね蒔(ま)きジャーナル』

2011年3月31日【木】

深刻な状況が続いている福島第一原発の問題について、

京都大学原子炉実験所助教の小出裕章さんの生電話インタビュー

http://www.youtube.com/watch?v=-aMTLtToElI

正しい情報をお知らせします。

ーーーーーーーーーーーーーーー

質素でも良い日本を考え出した・・・

ゆっくり堂です。









 

Posted by やまちゃん at 11:14 | Comments(0) | 福島原発放射能被害

福島原発より、放射能が出ています。

2011年03月12日



知人の青木 幸雄さんより、Bcc配信メールが届きました。
aojie@miyazaki-catv.ne.jp

本文:

みなさまへ

あれほど警告されてきた原発震災が福島原発で起ころうとしています。
福島はこれから「Fukushima」と呼ばれるようになります。

現在、福島第一原発では格納容器を守るため外部に放射能放出を始めま
した。
炉心が心配です。懸命な作業が行われているはずですが、燃料棒が冷却
水から露出し、最悪、圧力容器も融けるメルトダウンの可能性もありま
す。そうなれば大量の放射能が環境に出ます。現在の風向きは南西の風
のようです。最悪の場合、福島県を中心に北半球のすべてが汚染されま
す。

現在は推移を注意深く見守り、情報を収集してください。

最悪の事故になった場合のことを書いておきます。
現在のように、風向きが西方向からの風が続くような場合は、何日かか
かって地球を一周し、私たちの地も汚染されます。

・その場合、飲料水の確保が第一です。
・放射性ヨウ素が一番始めに飛んでくると考えられます。放射性ヨウ素
の半減期(半分の強さになる期間)は約8日間です。約1ヶ
月ほど影響が続きます。
 ヨウ素剤が確保できる方は、飛んでくる直前に飲むのが一番効果があ
ります。
 小さな子や妊娠されている方を最優先にしてください。
 ヨウ素剤が手に入らないときは、トロロ昆布や乾燥昆布も効果がある
ようです。
・逃げるところはないので、閉じこもらなければなりません。激しい運
動は避けてください。放射能をより取り込みます。
・雨には絶対にぬれないようにしてください。高被曝する可能性大です。
・車で移動する時は、必ず窓は閉めてください。カーエアコンをつける
ときは、車内循環にしてください。
・外出しなければならない時は、晴れでも雨でも防塵マスク着用になり
ます。なければ普通のマスクに、濡れハンカチなどをはさみ代用、子供
は特に顔との隙間ができないように注意しなければなりません。フード
付きポリエチレンコート、ポリ手袋で体を覆い、靴もポリ袋で覆って下
さい。また顔を覆うゴーグルも必要になります。
・最悪になれば、米や麺類など日持ちのいいものも確保しなければなり
ません。


メール発信原稿責任者

宮崎の自然と未来を守る会

青木 幸雄
aojie@miyazaki-catv.ne.jp

--------------------------


子供たちや若者が被爆しませんように、願っています。

放射性ヨウ素が一番始めに飛んでくるので、

トロロ昆布や乾燥昆布も効果的とのこと。

お早めに、備蓄されたし・・・


ゆっくり堂

やまちゃんでした。

平成23年3月11日








 

Posted by やまちゃん at 21:19 | Comments(0) | 福島原発放射能被害