年末のうれしい、お便り。おおした先生に感謝です。
2014年12月22日

年末のうれしい、お便り。
「先日は本当にありがとうございございました。
おかげ様で歯の痛みが引いて家に帰る事が出来ました。
無事に歯医者さんでの抜歯の予定が立ちました。
今年も鍼を受けて、
気分がゆったりして、何事にも穏(おだや)かに対応できて、心も体も元気になりました。
来年もよろしくお願いします。」
とのお便りでした。
今回の手技は、
おおした先生のブログに掲載された、
『喉の痛みに太谿はいかが?』を参考に、
太谿穴に圧痛反応が診られましたので、
ここに、2ミリ経で長さ3センチのお灸をしました。
煙がス―ッと立ち上がったところでお灸を外す手技をしました。
おおした先生に感謝です。
・
最後までお読み頂きありがとうございます。
にほんブログ村

にほんブログ村
↑
鍼灸ブログ満載です。
お薦め!健康法

にほんブログ村
↑
健康ブログ満載です。
ランキングにも参加しています。
クリックお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーー
2014.12.22. みゃちゃんブログ掲載
ゆっくり堂鍼灸院 山口一誠
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°
今日の鍼灸
泄瀉(せしゃ):下痢のお話しです。
「気」が人体に宿っているから人間は生きていられるのである。
生きたツボの取穴と写真図。
お知らせ。『鍼灸重宝記』針灸諸病の治例HPアップしました。
今日「逆子が直りました。」とお電話を頂きました。
泄瀉(せしゃ):下痢のお話しです。
「気」が人体に宿っているから人間は生きていられるのである。
生きたツボの取穴と写真図。
お知らせ。『鍼灸重宝記』針灸諸病の治例HPアップしました。
今日「逆子が直りました。」とお電話を頂きました。
Posted by やまちゃん at 14:49 | Comments(1)
| 鍼灸療法
この記事へのコメント
山口先生、お役に立てて光栄です(^^♪
Posted by おおしたです at 2015年01月05日 16:48