今日は漢方薬のお話しです。、「糖尿病改善の漢方薬」と「漢方の未病治療薬」
2015年03月25日
写真は日南海岸の堀切峠です。
今日は漢方薬のお話しです。
糖尿病の改善には、
ゆっくり堂の選薬する、「糖尿病改善の漢方薬」と「漢方の未病治療薬」の服用をお勧めします。
糖尿病の改善薬は、
94%の糖尿病の方に有効です。
低血糖、胃腸障害の副作用がほとんど出ません。
血糖値が180以上に上がった方は、
長期服用され、血糖値が安定してきたと言われます。
生薬、紅サラサがインスリンの出を良くして、
10種類の生薬が交感神経を安定させるからでしょう。。
・
「漢方の未病治療薬」は、
細胞を元気にするアミノ酸がどの健康食品よりも豊富です。
肉体疲労改善・快食、快便、快眠を促します。
胃腸を丈夫にします。
日常の健康維持と滋養強壮のために考え出された漢方薬です。
また、この漢方薬は、抗認知症薬の特許も取得しています。
・
ゆっくり堂の選薬する、「漢方薬」と「漢方の未病治療薬」
を服用する事で、免疫力を維持する事が出来て、
糖尿病を改善するだけでなく、痴呆症や癌の予防にもなると思います。。
詳しくはこちらをご覧ください。
「糖尿病の改善漢方薬と未病治療薬」コーナーです。
http://yukkurido.jp/health/h018/m01/
・
最後までお読み頂きありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
ボタンをそれぞれクリックしてもらえると今後の健康通心作成の励みになります。
そして、たくさんのブロガーの健康鍼灸情報をご覧いただけます。
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

鍼灸 ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
ーーーーーーーーーーーーーー
2015.3.25. みゃちゃんブログ掲載
ゆっくり堂 鍼灸院 & 漢方薬相談店
鍼灸師・薬種商:山口一誠
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°
/
癌や痴呆症を予防するには、健康的な適正体重になる必要があります。
2015年02月26日
癌や痴呆症を予防するには、
健康的な適正体重になる必要があります。
どうしても体重を減らすとタンパク質やビタミンの不足が出て来ます。
その為には、
基礎代謝を落とさない事
抵抗力、免疫力を落とさない事が必要です。
正しい漢方薬とサプリメントの服用をお勧めします。
そして、
あなたの健康ダエットを応援してくれるアドバイザーが必要です。
ゆっくり堂は全国の漢方ネットワークと繋がりがあります。
それが、ホノミ漢方会の薬局薬店です。
ここには、国家資格を持った医薬品・漢方薬の専門家がいますので、
安心して、あなたの相談に応じます。
あなたのお住いのお近くの、薬局薬店を紹介いたします。
詳しくはこちらのHPをリンクしてご覧ください。
漢方、健康サプリメントの活用!
http://yukkurido.jp/kanpo/kann6/7-2/
※
また、当店での「わたし流・わがまま ダイエット」
のアドバイスをご希望の方は、
電話0985-50-5174
までご連絡くださいね。
具体的な内容はこちらリンクをごらんあれ。、、、
http://yukkurido.jp/kanpo/kann6/
皆様の健康に役立てば幸いです。
・
最後までお読み頂きありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
ボタンをそれぞれクリックしてもらえると今後の健康通心作成の励みになります。
そして、たくさんのブロガーの健康鍼灸情報をご覧いただけます。
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

鍼灸 ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
ーーーーーーーーーーーーーー
2015.2.26. 2回目 みゃちゃんブログ掲載
ゆっくり堂 鍼灸院 & 漢方薬相談店
鍼灸師・薬種商:山口一誠
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°
------------------------------
今日の朝は玄米小豆ごはんでした。
2015年02月26日
今日の朝は玄米小豆ごはんでした。
健康法には色々あるけれど、
食事法も大事です。
ゆっくり堂の漢方薬コーナーでは
適正体重のアドバイスを始めています。
皆様の健康に役立てば幸いです。
「わたし流・わがまま ダイエット」
詳しくはこちらのリンクをご覧ください。
http://yukkurido.jp/kanpo/kann6/
玄米と小豆を圧力鍋で作る。
1単位80カロリー冷凍保存の勧め。
詳しくはこちらのリンクをご覧ください。
http://yukkurido.jp/kanpo/kann6/kann0611/%ef%bd%9305/
・
最後までお読み頂きありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
ボタンをそれぞれクリックしてもらえると今後の健康通心作成の励みになります。
そして、たくさんのブロガーの健康鍼灸情報をご覧いただけます。
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

鍼灸 ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
ーーーーーーーーーーーーーー
2015.2.26. みゃちゃんブログ掲載
ゆっくり堂 鍼灸院 & 漢方薬相談店
鍼灸師・薬種商:山口一誠
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°
------------------------------
インターネット漢方相談を再開
2013年01月12日
インターネット漢方相談を再開いたします。

日本全国にいらっしゃる・・・・
長引く病気でお困りの方に、
ゆっくり堂は、
インターネット漢方相談を再開いたします。
インターネットの時代だからこそできる
「漢方の相談と漢方薬等の郵送の利便性」を、
患者様と相談店で享受できる時代に、
再び戻りました。。
御相談HPです。
http://www.geocities.jp/yukkurido/index.html
ゆっくり堂・薬の山口 代表 山口一誠
平成25年1月12日(土曜日)
参考HP
平成21年3月20日に、
元厚生労働大臣 舛添 要一さんにメールを送た内容のHPです。
http://yukkuridooo.miyachan.cc/d2009-03-20.html

日本全国にいらっしゃる・・・・
長引く病気でお困りの方に、
ゆっくり堂は、
インターネット漢方相談を再開いたします。
インターネットの時代だからこそできる
「漢方の相談と漢方薬等の郵送の利便性」を、
患者様と相談店で享受できる時代に、
再び戻りました。。
御相談HPです。
http://www.geocities.jp/yukkurido/index.html
ゆっくり堂・薬の山口 代表 山口一誠
平成25年1月12日(土曜日)
参考HP
平成21年3月20日に、
元厚生労働大臣 舛添 要一さんにメールを送た内容のHPです。
http://yukkuridooo.miyachan.cc/d2009-03-20.html
美肌情報
2011年10月12日
美肌情報

ハトムギの種子が良いです。
肌をきれいにする作用があります。
肌あれやシミを改善したい方にお勧めです。
ゆっくり堂では「肌あれ用生薬製剤」を用意しています。
また、イボ取りにも効果があります。
お買い求めの方で、ご希望者に、美肌のツボを教えます。
【いぼ・肌あれ用生薬製剤】
◆ いぼ・ 皮膚 のあれを改善するように考え出された生薬製剤です。
◆ コイクラセリド錠のヨクイニンはいぼ・
皮膚のあれを改善するように働き、
カンゾウはいぼ・皮膚のあれの回復を手助けします。
成分・分量
本剤6錠(1.8g)中
カンゾウ粗エキス………… 150mg
ヨクイニンエキス………… 200mg
ヨクイニン末………………1000mg
添加物としてカルメロースカルシウム、軽質無水ケイ酸、結晶セルロース、
ステアリン酸マグネシウム、乳糖を含有する。
ゆっくり堂 漢方薬相談&鍼灸院
住所 : 宮崎市天満2-4-26
http://www.geocities.jp/yukkurido/index.html
http://you-sinkyu.ddo.jp/
メール : yukkurido@ybb.ne.jp
電話 : 0985-50-5174
2011.10.12

ハトムギの種子が良いです。
肌をきれいにする作用があります。
肌あれやシミを改善したい方にお勧めです。
ゆっくり堂では「肌あれ用生薬製剤」を用意しています。
また、イボ取りにも効果があります。
お買い求めの方で、ご希望者に、美肌のツボを教えます。
【いぼ・肌あれ用生薬製剤】
◆ いぼ・ 皮膚 のあれを改善するように考え出された生薬製剤です。
◆ コイクラセリド錠のヨクイニンはいぼ・
皮膚のあれを改善するように働き、
カンゾウはいぼ・皮膚のあれの回復を手助けします。
成分・分量
本剤6錠(1.8g)中
カンゾウ粗エキス………… 150mg
ヨクイニンエキス………… 200mg
ヨクイニン末………………1000mg
添加物としてカルメロースカルシウム、軽質無水ケイ酸、結晶セルロース、
ステアリン酸マグネシウム、乳糖を含有する。
ゆっくり堂 漢方薬相談&鍼灸院
住所 : 宮崎市天満2-4-26
http://www.geocities.jp/yukkurido/index.html
http://you-sinkyu.ddo.jp/
メール : yukkurido@ybb.ne.jp
電話 : 0985-50-5174
2011.10.12
花粉症を根本的に治したい方
2011年01月28日

花粉症の『根本治療シート』
毎年くり返す花粉症を根本的に治したい方は、お読み下さい。
●花粉症になって、何年目ですか? ( )年
●1年内でいつの季節ですか?
冬 春 夏 秋 ( )月 ~ ( )月
冬 春 夏 秋 ( )月 ~ ( )月
●貴方の症状にチェクをしてください。【〆】
鼻水 : 【 】
鼻づまり : 【 】
くしゃみ : 【 】
涙目 : 【 】
目のかゆみ: 【 】
●貴方が慢性病をお持ちならそれもお知らせ下さい。
①胃腸病・胃潰瘍
②咳・喘息
③糖尿病
④女性病・更年期障害・生理痛・不妊症
⑤便秘
⑥痔
⑦蓄膿性鼻炎
⑧肝臓病
⑨腎臓病
⑩神経痛・リウマチ
⑪風邪を引きやすい体質・喘息。
⑫皮膚病・ジンマシン・アトピー症
⑬高血圧症
⑭虚弱体質
⑮目の病気
⑯神経症・躁鬱症・
ご相談は、
女性の漢方薬相談員、
男性の経絡漢方鍼灸師、
いずれかを、ご指名下さい。
相談をお受けします。
ゆっくり堂
宮崎県宮崎市天満2丁目4番26号
電話 :0985-50-5174
平成23年1月28日(金曜日)
☆ 五臓六腑 ☆
2009年05月26日

☆ 五臓六腑 ☆
の調和を良くする漢方薬で、
長引く病気での、
お悩みは、改善します。
症状に合わせた漢方薬と
病状にお勧めのツボ教えます。
鼻をスッキリさせたい方。
鼻つまりや、鼻汁が咽に流れるのがいやだ・・
せき・たん、小児喘息。
子宝相談。
尋常性乾癬。
アトピー。
水イボ。
足のシビレ、痛み。
坐骨神経痛。
おねしょ。
慢性便秘。
女性のうつ。
痔。
高血糖。
ご相談ください。
ゆっくり堂のけいらく漢方で、
長引く病気を治しましょう。
電話 0985ー50ー5174
社会保険事務を一軒北となり
ゆっくり堂・薬の山口
平成21年5月26日(火曜日)
☆ 水 イ ボ ☆
2009年04月02日
☆ 水 イ ボ ☆
水イボで、悩んでいる子供たち、
痛くない方法で、
きれいな肌に戻しませんか。
水イボが完治する時期について。
ゆっくり堂の経験では、
漢方薬と、外用剤を使用した場合
1歳から3歳のお子様では、
水イボが完治するのは、
半年ぐらいの日数が必要です。
4歳児からは3ヶ月ぐらいで、
完治しています。
基本的には、
9歳を過ぎますと
お薬を使用しないでも
水イボは自然に治る病気です。
☆ 紫斑病 ☆
2009年03月26日
☆ 紫斑病 ☆
血管壁が弱ために、
ちょっとの刺激を受て小血管が破れ、
皮下に出血する。
紫斑病といわれる症状です。
ーーーーーーーーーーーーー
ご相談を受けたのは昨年の夏でした。
若い時から、
両足に、紫斑病といわれる症状がある。
最近、
イライラして、神経が高ぶりる。
そのせいか、
血圧が上がり、
目の動脈硬化が進み、
目の中で出血もあり、
心配とのこと。
なんとか、症状を改善する漢方薬はないものかとのご相談でした。
ーーーーーーーーーーー
ゆっくり堂が提案した漢方薬の構成生薬の主なものは、
動脈硬化を改善する「エンジュのつぼみ」
有効成分は、ルチンです。
イライラなどの神経亢進を改善する「カノコソウ」「センキュウ」
お小水の出をよくする「ハブ草」
これらがブレンドされた漢方薬を服用してもらいました。
ーーーーーーーーーーーーー
今、
若い時以上に綺麗な足をされています。
ちなみに「お蕎麦」にもルチンが多いです。
今日は煮込みそばにしょうかな。
☆ 金木犀さんのブログ ☆
2009年03月19日
漢方薬を郵送で買うことができなくなってしまう件について
☆ 金木犀さんのブログ ☆
http://blog.goo.ne.jp/hanamiduki87/e/0ef38d226ba48d032aaf75cf28b1b5a2
金木犀さんのブログを読んで、
こんなコメントをメールしました。
※
振り返ってみますと、
ゆっくり堂が漢方相談にかかわりだして20数年になります。
ご相談者は日本全国にいらっしゃいます。
長引く病気でお困りの方に、
ゆっくり堂の漢方薬を服用いただき、
慢性病の克服のお手伝いをしていると。。。
小さな自負もあります。
インターネットの時代だからこそできる
「漢方の相談と郵送の利便性」を、
患者様と相談店で享受できる時代に成った思っています。
今回の厚生労働省の
医薬品の郵便等販売の禁止には、
反対です。
ゆっくり堂・薬の山口
店主 : 山口一誠
☆ 小児喘息 ☆
2009年03月15日
☆ 小児喘息 ☆

エグジャニさんのブログです。
http://refinemoriyama.shiga-saku.net/e247042.html
ゆっくり堂とのお付き合いも、
ずいぶん長いです。
小児喘息でお困りの方の参考になれば幸いです。

エグジャニさんのブログです。
http://refinemoriyama.shiga-saku.net/e247042.html
ゆっくり堂とのお付き合いも、
ずいぶん長いです。
小児喘息でお困りの方の参考になれば幸いです。
☆ 振り返ってみますと, ☆
2009年03月14日
※ 振り返ってみますと,
ゆっくり堂が漢方相談に,
かかわりだして,
20数年になります。
長引く病気でお困りの方に、
ゆっくり堂の経絡漢方相談をご体験下さい。

漢方薬で、お客様の健康に奉仕します。
◎ ゆっくり堂の扱う漢方薬の特徴。
どのような病状に対しても、
十六種類の、随病薬と、
体質体調に合った随証薬の選薬で、
病人様にオリジナルな漢方薬を提案します。
医薬品の副作用を出すことなく、
日本の風土に合わせた漢方ですので、
改善能力の高い漢方薬ですよ。
☆ 漢方薬で不眠体質を改善 ☆
2009年03月10日
漢方薬で不眠体質を改善

不眠のご相談で最近多い傾向は、
ご高齢の方が増えています。
けいらく漢方で症状を解析しますと、
経絡の気の乱れが内外のストレスにより起きています。
① 肝木の変動(ストレス):
興奮して眠れない。
② 心火の変動:
夢を多くみて眠れない。
昼間、横になりたい。
疲れが取れないで眠い。
③ 脾土の変動:
朝、起きれない。
健忘症。
寝ても寝たりない。
④ 肺金の変動 :
寝つきが悪い。
⑤ 腎水の変動:
眠りが浅い。
怖い夢を見る。
夜間、トイレに起きる。
朝早く目が覚める。
などです。
また、不眠症の方の性格傾向は、
過度に思い悩み、気迫がなくなり心身ともに疲れている。
自身の体の変調を悩み、
恐れ悲しみの感情に支配され、ドキドキ・ビクビクしている。
イライラが募り、
疲れ果てるとクヨクヨしてまた疲れが増す人。
身体的症状としては、
食事がオイシクナイ・便秘・背中や腰が常に冷えている。
病院の睡眠剤も効果が出ない・・・
こんな悩みの人に朗報の
漢方薬があります。
こんな生薬で出来ています。
センキュウ・チモ・サンソウニン・カンゾウ・ブクリョウ・
効能効果として、
心身ともにつかれ身体が弱って
眠れなくなった状態を改善する漢方薬です。
ご相談くださいませ。
不眠のご相談で最近多い傾向は、
ご高齢の方が増えています。
けいらく漢方で症状を解析しますと、
経絡の気の乱れが内外のストレスにより起きています。
① 肝木の変動(ストレス):
興奮して眠れない。
② 心火の変動:
夢を多くみて眠れない。
昼間、横になりたい。
疲れが取れないで眠い。
③ 脾土の変動:
朝、起きれない。
健忘症。
寝ても寝たりない。
④ 肺金の変動 :
寝つきが悪い。
⑤ 腎水の変動:
眠りが浅い。
怖い夢を見る。
夜間、トイレに起きる。
朝早く目が覚める。
などです。
また、不眠症の方の性格傾向は、
過度に思い悩み、気迫がなくなり心身ともに疲れている。
自身の体の変調を悩み、
恐れ悲しみの感情に支配され、ドキドキ・ビクビクしている。
イライラが募り、
疲れ果てるとクヨクヨしてまた疲れが増す人。
身体的症状としては、
食事がオイシクナイ・便秘・背中や腰が常に冷えている。
病院の睡眠剤も効果が出ない・・・
こんな悩みの人に朗報の
漢方薬があります。
こんな生薬で出来ています。
センキュウ・チモ・サンソウニン・カンゾウ・ブクリョウ・
効能効果として、
心身ともにつかれ身体が弱って
眠れなくなった状態を改善する漢方薬です。
ご相談くださいませ。
☆ 効能・効果:手足のしびれ ☆
2009年03月06日
☆ 効能・効果:手足のしびれ ☆

漢方薬に「手足のしびれ」の効能・効果を持つものがあります。
女性50歳の方の相談でした。
生理が不順なり、
更年期障害の症状がでて、
血色不良から、手足の冷えや足がむくみ、が段々辛くなっている、
生理の時は、月経痛、腰痛、頭痛、帯下(こしけ)の臭いがきつい。
昼間は、のぼせがあり、左の肩こり、回転性の、めまい、がでる。
夕方には心臓の痛みが出て動悸することもある。、
少し身体を動かすと息切れする。、
最近、血色が良くないと言われる。、
若い時から慢性の便秘。、
そして、一番つらいのは、「足先のしびれ」
左の足指がしびれて歩行が不安だ・・・・
この方の場合、4ヶ月の漢方の服用で、
「足先のしびれ」以外は全て改善しました。
「足先のしびれ」の原因を西洋医学的に考えますと、
一般的には
① 糖尿病などの神経障害がある場合。
② 腰骨や仙骨の神経が圧迫される場合。
③ 外傷による損傷
④ 腫瘍によって神経が圧迫される場合。
などで、足にしびれ出る事がが考えられます。
この患者様にも念の為に、病院での検査をお願いしました。
その結果、これらの異状は無いとの事でしたので、
やはり、血の道症(更年期障害)の症状が根底にあると判断して、
依然として、血流の不足や筋肉が硬くなる事で症状がでていると考えました。
そこで、
漢方薬の効果は他の症状が改善されていますので、
そのまま同一処方の服用を継続してもらい、
お灸軟膏でのマッサージを提案しました。
お風呂の後に、ご主人から、お灸軟膏を優しくすり込むにでもらいました。
また、場所によって冷えの部位には、更に温める為の方法も教えました。
マッサージの場所は、
第2腰椎の下方、腎兪・志室穴のあたり、臀部、仙骨、の面。
第4腰椎の下方、ここは坐骨神経ともよばれる神経が出ている場所です。
また、足の太陽膀胱経
この経虚する時は、冷えしびれて運動不全がでますので、
この経絡のライン上の足の外側を経て第五指(小指)の外端の至陰(しいん)穴のライン。
足の少陽胆経
下腿の側面を下り外果の前外側を経て、
足の第四指外端の爪甲根部の足竅陰穴のライン。
三里穴あたり、ここは全身の血流の調整をなすツボです。
同上治療を3ヶ月ほど継続し、8割方の改善しています。
ちなみに、
服用されている漢方薬のおもな生薬は、
センキュウ
トウキ
ニンジン
シャクヤク
カンゾウ
などが配合された漢方薬です。
☆ 頭が白いスポンジ? ☆
2009年02月22日
女性49歳の症状です。
立っても、座っても、横になっても、
身体がふわふわした感じで、
頭が白いスポンジのようになって、
身体も気持ちもしっかり出来ない。
これって・・・・
更年期障害の症状には、
いろいろの検査をしても原因となる病気が見つからない
でも症状が在るのです。
そんな時、ゆっくり堂では、
次のような生薬の配合を含む漢方薬を提案しています。
センキュウ ( セリ科アルバトウキの根茎 )
作用効果特徴
血菅運動神経中枢を調整する。
鬱血を散らし、血行を良くして、頭痛・のぼせ・目のくらみ鼻づまりを改善する。
神農本草:センキュウ味辛温.生川谷.治中風入腦頭痛.寒痺筋攣緩急○.金創.婦人血閉無子.
トウキ ( セリ科シナトウキの乾燥の根茎 )
作用効果特徴
貧血による苦情を治す。
虚弱からくる気分の不良を鎮め、自律神経の乱れ、外臓器・内臓器の乱れを調節する。
増血の力がある。
この薬草はニコチン酸・ニコチン酸アミド・パテトン酸・
葉酸・ビタミンB12・ビオチン等のビタミン類を含み、増血の力がある。また、赤血球を柔軟にする。
神農本草:一名乾帰。味甘温。生川谷。主咳逆上気、温虐感熱洗洗在皮膚中、婦人漏下絶子、諸悪瘡瘍金創、煮飲之
ニンジン ( 高麗人参の根茎 )
作用効果特徴
新陳代謝を盛んにする。
人参は消化液などの分泌促進作用があり、胃液の分泌を良くして、異様の働きをさかんする。
中枢に作用して元気をだす。
パナセトンの働きらしい。
神農本草:人參.一名人銜.一名鬼蓋.味甘微寒.生山谷.補五藏.安精神.定魂魄.止驚悸.除邪氣.明目.開心益智.久服輕身延年.
この方の場合、以前にも、この漢方薬を服用して、
身体の調子が良くなりましたので、
今回もこの処方の漢方薬にしました。
結果:服用して2日目には全ての症状が改善しました。
☆ 痛みと痺れ、を治す漢方薬 ☆
2009年02月21日
写真は「熱くないお灸軟膏:デーチカ」です。
☆ 痛みと痺れ、を治す漢方薬 ☆
ゆっくり堂の経験例です。
女性55歳。
お仕事は、レジのパート。
主訴:右手指の痛みと痺れ。(肘関節手から第二指)
副訴:肩こり・冷え性・左耳鳴り・冷たい物に対して過敏症(素手で触れない)
また、
生理が終了したころから、右手指の痛みと痺れ、が出始めてだんだん酷くなっている。
とのこと、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
症状を改善する為に漢方薬等の提案をしました。
両手指の痺れを改善する目的として,
漢方薬、「ロイルック錠 」。
ロイルック錠 は、
筋肉痛・神経痛・リウマチ体質の根本改善薬です。
痛みは、
気(神経の働き)・
血(血行・ホルモンの働き)・
水(水分代謝の働き)の
乱れによって起きています。
ロイルックは,
この気・血・水の乱れを整え、
症状(痛み・痺れ)を楽にする漢方薬です。
そして、
併用薬の漢方として
「フラーリンI(アイ) 錠 」
が女性の血の道を改善する成分を持ち、
かつ、冷え性の体質改善に役立ちます。
今回の場合、
ロイルック錠 とフラーリンI 錠 で一つの漢方薬になります。
また、外用剤として。
「熱くないお灸軟膏:デーチカ」の塗布。
経絡療法のツボにも塗布することで、
冷え性の体質改善、
温熱効果を期待できます。
経過:
120日の服用で症状は完治。
現在は健康目的で、
血液さらさらの笹のサプリメントと
5年根の人参の健康茶を飲まれています。
☆ 毎年くり返す花粉症を治す方法 ☆
2009年02月20日
結論から言いますと、
花粉などのアレルゲンに過剰に、
反応しない身体に戻ればいいわけです。
花粉症は、1型アレルギーに分類され、
その主役はIgE抗体値が高くなるほど、
症状が激しくなるのが一般的です。
よって、
IgE抗体値が正常な値まで下がる様にします。
その方法は、
二つあります。
あくまでも、ゆっくり堂の経験ですが・・・
一つは、漢方薬の服用です。
漢方薬の服用は、120日以上、継続が最低必要です。
使用する生薬は、
ソウジュツ ・ブクリョウ・ニンニク ・サンヤク末・
ケイヒ ・ジオウ ・シャクヤク・センキュウ・トウキ ・ニンジン ・
ビャクジュツ・ブクリョウ・動物胆・オウギ・カンゾウ ・ ………
などの中から、
その人の、体調・体質・傾向性に合わせて選薬します。
また、
もう一つの方法は、経絡鍼灸の施術です。
けいらく鍼灸で使う一般的なツボは次の場所です。
▲百会・上星・肺兪・風門。
▲鼻塞るは上星・臨泣に針し、上星(七壮)・百会・厲兊・前谷に灸すべし。
▲清涕は人中・上星・風府(又、風門に灸)。
▲脳漏、臭き涕出ば曲差・上星。
▲久病、涕ながれて止ずは、百会に灸して妙なり。
▲息肉は迎香。
▲衂血は風門・風府・風池・合谷・二間・三間・後谿・前谷・委中・申脉・上星・三里。
▲鼻瘡は上星・百会・風府。
そして、
けいらく鍼灸で最も大事なことは、
本治法のツボ選びと、正しい手技です。
これは、
望診、聞診、問診、切診(脈診・腹診・切経)をして、
病状の判定(弁証)をします。
そのことで、
その方に必要なツボが明らかになります。
そして、
家庭でも出来るお灸の場所も教えることが出来ますので、
IgE抗体値が正常な値まで下がる様に、
自己治療が出来ます。
---------------------------
☆ 頭がかゆい ☆
2009年02月11日
やまちゃんは、
ゆっくリ堂お勧めの整髪料を切らした為に、
3年ぶりに頭皮が痒いのです。
やっと、やまちゃん御用達の整髪料がとどきました。
「チェリメント」です。
これを、毛髪と、頭皮にとふしますと、
あらふしぎ、痒みがなくなりました。
実は、
この整髪料は髪型を整えたり固定したりする目的で、
頭髪に塗布するだけではなく。
かゆみを取る効能を持つ医薬品なのです。
その効能・効果は:
ひび、しもやけ、あかぎれ、かゆみ
の改善です。
商品名:チェリメント軟膏 と言います。

お値段は、
15g 1,365円 80g 3,780円 です。
そして、
この、チェリメント軟膏を毛髪と地肌に塗布しますと、
やまちゃんの白髪が、消えて、黒髪の状態に整うのです。
何よりも、頭皮のかゆみが出ません。
☆ 鼻詰まりの話 ☆
2009年02月10日
朝、冷たい水道水をがぶ飲みすると、
左の鼻がつまります。
これは、昨晩の深酒で、
脾胃を酷使して弱くしたところに、
朝、もう一発、胃を冷やした為です。
鼻の病気を治すには胃をいたわりましょうね。
☆ 花粉症でお困りの方 ☆
2009年02月06日

良い漢方薬があります。
眠くならない。
副作用を出さない。
胃腸に負担をかけない。
もちろん効き目が良い鼻炎薬を用意しております。
鼻水・瞼のかゆみタイプには「ホノビエン錠」
鼻づまり・慢性の鼻炎タイプの方には「ホノミビスキン」
そして、
鼻水と鼻づまりが交互に出る方に良い方法があります。
あなたに合った鼻炎のツボと漢方薬を提案します。
また、
例年、花粉症で悩まれている方には、
ゆっくり堂では、
花粉症の体質改善の漢方薬を提案しています。
この漢方薬は、
1型アレルギーのIGE抗体を優位に下げて、
生体が過剰なアレルギー反応をしないようになります。
その結果、
服用された多くのお客様が、症状が軽くなり、
「花粉症の漢方薬」を服用しなでもいい方も出ています。