☆ Drエムの診断 ☆ 

2009年10月28日

☆ Drエムの診断 ☆ 


☆ Drエムの診断 ☆ 


Aさんの循環器障害克服記 ②


10月27日の火曜日は、Aさんの休日です。

そして、主治医のDrエムの診療所への定期検診の日でもあります。


Drエム:血圧は少し下がる傾向になってきたね。

Aさん:はい。アンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬の効果ですかね。

Drエム:副作用をほとんど出さない薬ですが、服薬で困ったことは無かったですか。

Aさん:はい。初めの頃は身体にフラツキが出ました。集中力が少し落ちた時も・・・

Drエム:Aさんの場合、血圧が長期に高く推移していましたから、
最高血圧180㎜Hgから今回は160㎜Hgと下がることで、
高血圧状態になれた身体が違う環境になる時に「フラツキ」が出たのでしよう。

Drエム:ところで、最近お酒は?

Aさん:前回の検診結果の翌日から、家では禁酒ですね。 2回ほど、女房から許可が出ましたが・・

Drエム:お酒は少々は良いですよ。明日に残るようなの飲み方でなければ・・

Aさん:40年の徳利タイムは、「ゼロか全て。」なので・・
    基本禁酒でナイト止まりませんから・・・
    この年で、また人生の目標も出来ましたので、
    そこに願掛けをして、治さないと・・
    それと、
    体重を減らすようにしますね。

Drエム:はい。今回の血液検査は1週間後には結果も出ますので、また来院してください。


ーーーーーーーー

漢方師、やまちゃんから一言。


Aさんのコメント、身体に力が入りすぎてますね、

これもアルコールの禁断症状かな・・・

まあ・・けいかを診ましょう。

ちなみに今日朝の「Aさん」の祖脈は、

沈平細実、艶のある丸い良い脈でした。

体重67kg


ーーーーーーーーーーーーー


土日も営業する、

けいらく鍼灸院&漢方薬相談店

ゆっくり堂

平成21年10月28日(水曜日)




同じカテゴリー(循環器障害克服記)の記事画像
☆ あと30年、生きる ☆
同じカテゴリー(循環器障害克服記)の記事
 ☆ あと30年、生きる ☆ (2009-10-26 08:25)

Posted by やまちゃん at 10:18 | Comments(0) | 循環器障害克服記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
☆ Drエムの診断 ☆ 
    コメント(0)