☆ 右のコメカミが痛い ☆
2010年03月30日
☆ 右のコメカミが痛い ☆ 鍼灸の「一発芸」

鍼灸の世界には「一発芸」と言うものがあります。
「子午治療」です。
「胆心が肝小して肺膀大腎の胃心包が脾三した。」と覚えると良いです。
今回の患者様は、35歳の女性です。
5日前に、右の親知らずを抜歯して項がこってきて、
昨日から右のコメカミがピリピリと痛むとの訴えです。
コメカミのほぼ中央 のツボは、頭維穴です。
ここは、足の陽明胃経の経絡になります。
「子午治療」で対応するのは、「胃心包」になりますので。
手の厥陰心包経の絡穴「内関穴」
大陵穴から曲沢穴に向かい上2寸に取る.(注)長掌筋腱の尺側にある.
を、治療点に選びました。
今回も「一発芸」の範疇です。
使用した針は「金の30番鍼」です。
左の「内関穴」に対して補法を行います。
手技は経絡の流れに従い押し手を軽く構え、
刺し手30度の角度で、「穴」に鍼をそっと近づけ、鍼尖を当てます。
気を伺っていると、穏やかな感じになり、押し手と刺し手が共に充実してきました。
ここを飽和点とみて、針を抜きます。
この時、押し手の示指と拇指に軽く針に左右圧を掛けソット針を抜きます。
施術後、痛みは消えていました。
完全を期す意味で、知熱灸を行いました。。
その後、経絡療法の本道の本治法を正しく施術しています。
ゆっくり堂 鍼灸院
電話 : 0985-50-5174
住所 : 宮崎市天満2-4-26
土曜日、日曜日も営業します。
定休日は火曜日です。
鍼灸の世界には「一発芸」と言うものがあります。
「子午治療」です。
「胆心が肝小して肺膀大腎の胃心包が脾三した。」と覚えると良いです。
今回の患者様は、35歳の女性です。
5日前に、右の親知らずを抜歯して項がこってきて、
昨日から右のコメカミがピリピリと痛むとの訴えです。
コメカミのほぼ中央 のツボは、頭維穴です。
ここは、足の陽明胃経の経絡になります。
「子午治療」で対応するのは、「胃心包」になりますので。
手の厥陰心包経の絡穴「内関穴」
大陵穴から曲沢穴に向かい上2寸に取る.(注)長掌筋腱の尺側にある.
を、治療点に選びました。
今回も「一発芸」の範疇です。
使用した針は「金の30番鍼」です。
左の「内関穴」に対して補法を行います。
手技は経絡の流れに従い押し手を軽く構え、
刺し手30度の角度で、「穴」に鍼をそっと近づけ、鍼尖を当てます。
気を伺っていると、穏やかな感じになり、押し手と刺し手が共に充実してきました。
ここを飽和点とみて、針を抜きます。
この時、押し手の示指と拇指に軽く針に左右圧を掛けソット針を抜きます。
施術後、痛みは消えていました。
完全を期す意味で、知熱灸を行いました。。
その後、経絡療法の本道の本治法を正しく施術しています。
ゆっくり堂 鍼灸院
電話 : 0985-50-5174
住所 : 宮崎市天満2-4-26
土曜日、日曜日も営業します。
定休日は火曜日です。
Posted by やまちゃん at 19:18 | Comments(0)
| 一発芸