☆ むくみを治すツボ ☆
2010年04月04日
☆ むくみを治すツボ ☆
膝のむくみ、足首のむくみ、そして、それに伴う痛みを治すツボについて。
ホノミ漢方の水毒を治す漢方薬、痛みを改善する漢方薬の内服をします。
これは、漢方薬の本治法です。
そして、デーチカ軟膏とテッシュ療法で温湿布が出来ます。
これは、漢方薬の標治法です。
デーチカ軟膏を塗布するツボは、女膝(じょしつ)穴です。
また、気衝穴もはずせません。
あと、必要に応じて『素問』水熱穴論篇第六十一.中の水腫57穴などを使用します。
もちろん、経絡鍼灸における治し方は、
十二経絡を整える本治法と標治法を同様のツボに鍼やお灸で対応して、
漢方薬と同様の効果をだせます。
むくみでお困りの方、一度お試しあれ・・・・
標治法のツボの場所はここです。
女膝穴の場所は、足の「かかと」の正中線上で赤白肉の境目に取る。
気衝穴の場所は、足の陽明胃経:天枢穴の下5寸、曲骨穴の外2寸に取る。
病気を事前に予防する為の方法を示しました。
初学者用 経絡鍼灸 教科書 HP
http://you-sinkyu.ddo.jp/an1.html
ゆっくり堂漢方相談店 & けいらく鍼灸院
Posted by やまちゃん at 11:04 | Comments(0)
| むくみを治すツボ