少し恥ずかしい「ぢ」の話し。

2008年11月21日

少し恥ずかしい「ぢ」の話し。

 ねこの源太郎は、痔にはなりません。
なぜ・・・
犬や猫は「ぢ」になりません。・・・・
地球上の動物の中で人間だけが「ぢ」になるのです。
四足歩行の動物は心臓と肛門が平行ですので血液はスムースに流れますから欝血は起こりません。
人間は二本足での直立歩行に進化した為に心臓、肝臓が肛門より上部になり血液が上に戻りにくい構造になってしまいました。
また、心臓と肛門の間の静脈には、血液の逆流を防ぐ逆止弁が無いために肛門部の欝血がいっそう起こりやすいわけです。

・・・・人間の宿命ですね。

痛い「ぢ」を治す、ツボがあります。
トウドウと言うツボです。
今日の朝、山ちゃんも妻にお灸をしてもらい今わ痛みなしですよ。

お悩みの方はまずはお電話でも・・・
ゆっくり堂TEL:0985-50-5174です。


同じカテゴリー(漢方)の記事画像
今日は漢方薬のお話しです。、「糖尿病改善の漢方薬」と「漢方の未病治療薬」
癌や痴呆症を予防するには、健康的な適正体重になる必要があります。
今日の朝は玄米小豆ごはんでした。
インターネット漢方相談を再開
美肌情報
花粉症を根本的に治したい方
同じカテゴリー(漢方)の記事
 今日は漢方薬のお話しです。、「糖尿病改善の漢方薬」と「漢方の未病治療薬」 (2015-03-25 09:27)
 癌や痴呆症を予防するには、健康的な適正体重になる必要があります。 (2015-02-26 17:44)
 今日の朝は玄米小豆ごはんでした。 (2015-02-26 15:39)
 インターネット漢方相談を再開 (2013-01-12 19:31)
 美肌情報 (2011-10-12 21:32)
 花粉症を根本的に治したい方 (2011-01-28 11:56)

Posted by やまちゃん at 09:56 | Comments(0) | 漢方
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
少し恥ずかしい「ぢ」の話し。
    コメント(0)