☆ 病気が起きる、3つのパターン ☆ 

2009年06月19日

☆ 病気が起きる、3つのパターン ☆ 

☆ 病気が起きる、3つのパターン ☆ 


ご参考になれば幸いです。

おおよそ病気が起きる、身体の調子が悪くなる、原因には、3つのパターンがあります。

① 
外因:五臓六腑の経絡(十二経絡)の幾つかの経が虚し、そこに外邪 (厚さ、冷たさ、寒さ、湿、風、熱、などの外界の刺激) が、入りこむと、その経に病気が起こります。

② 
内因:五臓六腑の経絡(十二経絡)に 内邪 (精神的ストレス:怒る、喜ぶ、思い考える、優う、悲しみ恐れる、などの感情が過度に過ぎる)と、その経に病気が起こります。

③ 
不外内因: 働きすぎ、遊びすぎ、房事過多、で、身体が疲れて、抵抗力、免疫力が衰え、自然治癒力が減退した為に病気を引き起こします。

これら、3つのパターンの原因が絡み合いから、病気が起きて来ると思います。

病気になるか成らないかは、五臓六腑の経絡(十二経絡)の力と病邪との力関係です。


病気にならないためには、無理をしないことでしょうか、

また、仕事を「他者に任せること」 も一つの方法でしょうか・・・

そして、

ゆっくり堂の漢方薬は、抵抗力、免疫力、自然治癒力高め病気を治す先導薬です。。


ご参考になれば幸いです。


ゆっくり堂
薬種商・鍼灸師: 山口一誠

平成21年6月19日(金曜日)



同じカテゴリー(私的なおはなし。)の記事画像
思いつくままに、患者さんと共に「喜び事」を幾つ積み重ねるか.
さざん花
あごだし
正 姿
きんもくせい
五島にあそびました
同じカテゴリー(私的なおはなし。)の記事
 思いつくままに、患者さんと共に「喜び事」を幾つ積み重ねるか. (2015-01-11 10:17)
 さざん花 (2013-11-05 10:21)
 あごだし (2013-10-28 10:18)
 正 姿 (2013-10-26 12:12)
 きんもくせい (2013-10-24 12:25)
 五島にあそびました (2013-10-17 10:44)

Posted by やまちゃん at 16:53 | Comments(0) | 私的なおはなし。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
☆ 病気が起きる、3つのパターン ☆ 
    コメント(0)