スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

 

Posted by みやchan運営事務局 at

繊細な人は鍉鍼治療をお勧めします。

2014年11月27日


                    

気持ちが繊細な人は鍉鍼(テイシン)治療をお勧めします。

鍉鍼は爪楊枝の様な形状で2倍ぐらいの長さの鍼です。

ブスッと刺す痛い鍼ではありません。

ゆっくり堂でも来院中20%の患者様に鍉鍼治療を行なっています。

◎ 機械設計師のM様の場合、長時間のパソコンCAD操作で腱鞘炎になり、改善の為に鍉鍼治療を行なっています。

◎ 86歳のE様の場合は、気の泄(もれ)れやすい体質なので鍉鍼治療を行なっています。

◎ ファッションデザイナーのH様は、気持ちが繊細で肌理(きめ)がこまかい人です。
  企画納期まじかになると頭がボーっとしてくる、鍉鍼治療を受けると気分が良くなり仕事がはかどると。

◎ あと小児鍼を受けている乳児幼児の子供たち。


※ 鍉鍼の治療に適合する患者について、

肌理(きめ)がこまかい人、
気のめぐりが早い人、
気持ちが繊細な人、
気の泄(もれ)れやすい人、
精神的な病状、
不安神経症、神経症、
不眠(入眠困難、中途覚醒、早朝覚醒など)、過眠、睡眠リズムの障害の人、
頭脳労働者、
後期高齢者、
乳児、
幼児、

この様な患者さんが鍉鍼の治療に合っています。

この様な患者さんは脉を締めすぎると身体の具合が悪くなるからです。

この様な患者さんは鍉鍼の頭部を穴所に接触せ、脉を少し開かせて、補法をして良い脉にする手技をします。


※ 鍉鍼が作られた目的は、

  脉を締めすぎるといけない患者の為に作られたのです。

                 
——————————————–

くわしい鍉鍼治療法はこちらをご覧ください。
http://yukkurido.jp/keiro/e1/e105/e404/


☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°


最後までお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
にほんブログ村

鍼灸ブログ満載です。

お薦め!健康法
にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ
にほんブログ村


健康ブログ満載です。

ランキングにも参加しています。

クリックお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーー


2014.11.27.  みゃちゃんブログ掲載


 ゆっくり堂鍼灸院 山口一誠

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°




 

Posted by やまちゃん at 08:14 | Comments(0) | 鍼灸療法