☆ 緊実の脉状 ☆

2009年07月13日

瀉法の手技その7。

☆ 緊実の脉状 ☆




☆ 緊実の脉状 ☆

陰経(肝心脾肺腎)の実の脉に対する瀉法の手技。

これは、本格的な陽経の邪実を瀉法するための前段の手技である。

 本治法における瀉法の基本。

瀉法を行う前に補法を行う。陰経の生気を補うと、
陽経の脉状に邪実の脉状が浮き上げられます。そして、この邪実を瀉法します。



陰経の脉状名

「緊実の脉状」 


脉状の特徴

よりのかかった麻糸に触れる如し。
ふぞろいにして速く硬き脉状。


対象者

日常に劇しい痛みを訴える患者。 
腫れ物に現れる脉状。
気上がり驚きやすい者。
実体患者の実痛の場合のみ、虚体の患者には現れない。


用 鍼

ステンレスの1番~3番鍼。


本治法の実技の手順

(1)経絡の流れに逆って取穴し、押出を構える。
(2)刺手は竜頭をある程度しっかり持ち、
(3)極めて浅い所から抜き刺ししながら2~5ミリ刺入し、
(4)抵抗が取れ患者も快感を告げる。
   

標治法の手技

(1)愁訴部の著明な圧痛点をもとめ、
(2)その部に静かに刺入し、
(3)患者の響きを観察しながら、留置鍼を10~15分、行なう。
(4)抵抗の緩むものよりばっ抜去する。


本治法の効果

検脉すると、陽経の脉にしかるべき邪実が現れる。(多くは、弦実の脉状)
そして、陽経の脉状にしたがい、陽経の瀉法をおこなう。

この際、邪実は多くは愁訴部を経過する陽経に現れる。
時には、予想しない別経絡に現れる場合もある。



ゆっくり堂鍼灸院。

けいらく鍼灸師、やまちゃん。


平成21年7月13日(月曜日)
-----------------


同じカテゴリー(瀉法の手技)の記事画像
☆ 弾(だん)の脉状  ☆ 
☆ 堅(ケン)の脉状  ☆ 
☆ 枯(こ)の脉状  ☆ 
☆ 「虚性の邪」とは ☆ 
☆ 塵の手技 ☆
☆ 陽経に現れた弦実の脉状  ☆ 
同じカテゴリー(瀉法の手技)の記事
 ☆ 弾(だん)の脉状  ☆  (2009-07-21 09:39)
 ☆ 堅(ケン)の脉状  ☆  (2009-07-20 12:26)
 ☆ 枯(こ)の脉状  ☆  (2009-07-19 09:40)
 ☆ 「虚性の邪」とは ☆  (2009-07-18 12:09)
 ☆ 塵の手技 ☆ (2009-07-17 11:33)
 ☆ 陽経に現れた弦実の脉状  ☆  (2009-07-16 11:03)

Posted by やまちゃん at 19:12 | Comments(0) | 瀉法の手技
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
☆ 緊実の脉状 ☆
    コメント(0)