難経「三難」大往生。
2013年11月17日
難経「三難」のポイント
ゆっくり堂の『難経ポイント』 三難 ( 3-1)
※ 三難のポイントは、「大往生」死脉です。

鍼灸師が手をつけてはいけない脉状を示してあります。。
釜沸の脉。
魚翔の脉。
弾石の脉。
解索の脉。
眞藏の脉。
胃の気がない脉。
格関覆溢の脉。
この様な脈状の人に対しては、
けして、
鍼灸師は、治療を施してはいけないと言う事になります。
難経の今までのまとめ、
一の難では、寸口の脉の考え方、
独り肺経にある寸口、ここでは左右の寸口・関上・尺中を総じて意味する事。
二の難では、脉の位置・脉位を表している。
三の難では、病気でなくても死ぬと言う格関覆溢の脉を表しています。
そして、「格関覆溢の脉」を考察すると、
「大往生」の寿命で死ぬ人の脉です。
ーーーーーーーー
今日もなんとか一難できたかな・・・?
ご覧下さい。
http://you-sinkyu.ddo.jp/ank00.html
2013.11.17(今日は日曜日だ・・・)
---------------------------
ゆっくり堂の『難経ポイント』 三難 ( 3-1)
※ 三難のポイントは、「大往生」死脉です。
鍼灸師が手をつけてはいけない脉状を示してあります。。
釜沸の脉。
魚翔の脉。
弾石の脉。
解索の脉。
眞藏の脉。
胃の気がない脉。
格関覆溢の脉。
この様な脈状の人に対しては、
けして、
鍼灸師は、治療を施してはいけないと言う事になります。
難経の今までのまとめ、
一の難では、寸口の脉の考え方、
独り肺経にある寸口、ここでは左右の寸口・関上・尺中を総じて意味する事。
二の難では、脉の位置・脉位を表している。
三の難では、病気でなくても死ぬと言う格関覆溢の脉を表しています。
そして、「格関覆溢の脉」を考察すると、
「大往生」の寿命で死ぬ人の脉です。
ーーーーーーーー
今日もなんとか一難できたかな・・・?
ご覧下さい。
http://you-sinkyu.ddo.jp/ank00.html
2013.11.17(今日は日曜日だ・・・)
---------------------------
『難経ポイント』一難から八十一難までのHP掲載完成しました。
鍼術の要妙は、秋毫(しゅうもう)にあるものなり。
鍼術の極意は『虚実補瀉』である。難経七十二難。
どうして、鍼の刺入角度が45度で良いのか、その理由は?
当たり前すぎて語られない、鍼灸治療の神髄、難経六十九難。
女性には、腎経の陰谷穴を使えば良いですね。
鍼術の要妙は、秋毫(しゅうもう)にあるものなり。
鍼術の極意は『虚実補瀉』である。難経七十二難。
どうして、鍼の刺入角度が45度で良いのか、その理由は?
当たり前すぎて語られない、鍼灸治療の神髄、難経六十九難。
女性には、腎経の陰谷穴を使えば良いですね。
Posted by やまちゃん at 16:59 | Comments(0)
| 難経 ブログ勉強会