脈診こそは鍼灸師の特権です。

2014年10月25日

脈診こそは鍼灸師の特権です。


脈診こそは鍼灸師の特権です。 

難経「第一難」にはその大事な話が記載されています。

鍼灸師のバイブル難経を学びましょう。

赤ちゃんの健康のために。

高齢者の健康のために。


ゆっくり堂の『難経ポイント』  難経 第一難


※  難経「一難」のポイントは、六部定位診(ろくぶじょういしん)を確定した点である。

六部定位診とは、前腕部、橈骨動脈の流れを診ることで、五臓六腑、全身の状態が判り、
疾病により死ぬか生きるか、病気が治るか、病気が治らないかが診断できると言う事です。

※ 一難のポイント其の二は、

経絡鍼灸の本治法の治療効果が本格的に出だすのは、

治療日の次の日からです。

一日五十回転の気の循環で気の一巡が完了するからでしょうね。


※ 初めに難経 第一難をHPにアップしたのは、一年ぐらい前でした。

 この頃よりは、少し考察力もついてきたのでしょうか。

 臨床と結び付けて難経第一難が読める様になったかな・・・・

HPリニューアルでまた、

旧文を読みかえしながら難経を全部掲載したいです。


詳しくはこちらをご覧ください。

http://yukkurido.jp/keiro/nankei/1nan/


2014.10.25.みゃちゃんブログ掲載


追伸

にほんブログ村
にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
にほんブログ村

鍼灸ブログ満載です。

ランキングにも参加しています。

クリックお願い致します。









同じカテゴリー(難経 ブログ勉強会 )の記事画像
『難経ポイント』一難から八十一難までのHP掲載完成しました。
鍼術の要妙は、秋毫(しゅうもう)にあるものなり。
鍼術の極意は『虚実補瀉』である。難経七十二難。
どうして、鍼の刺入角度が45度で良いのか、その理由は?
女性には、腎経の陰谷穴を使えば良いですね。
腹診にも難経では沢山の診方があるのですね。
同じカテゴリー(難経 ブログ勉強会 )の記事
 『難経ポイント』一難から八十一難までのHP掲載完成しました。 (2015-08-16 11:17)
 鍼術の要妙は、秋毫(しゅうもう)にあるものなり。 (2015-08-14 12:48)
 鍼術の極意は『虚実補瀉』である。難経七十二難。 (2015-08-12 14:50)
 どうして、鍼の刺入角度が45度で良いのか、その理由は? (2015-08-11 09:48)
 当たり前すぎて語られない、鍼灸治療の神髄、難経六十九難。 (2015-08-09 07:07)
 女性には、腎経の陰谷穴を使えば良いですね。 (2015-08-08 12:37)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
脈診こそは鍼灸師の特権です。
    コメント(0)