痛みが移動する。

2014年11月10日

ゆっくり堂鍼灸院の病気の改善例(21)

痛みが移動する。


治療例  : 痛みが移動する。

左側の後頭部から、首部、肩、上腕、肘、前腕、手首、手、指先まで・・・

今年の春先から左腕に違和感が出てシビレから痛みになった。
病院では頚椎ヘルニアの診断をされ、首の牽引治療をして症状は半分ぐらいは改善しているが、
最近、 痛みが移動する、左側の後頭部、首部、肩、上腕、肘、前腕、手首、手、指先まで・・・
朝は肩に痛みがあり、昼には手首が痛むと、1日の中で左側の腕、肩、頭部と痛みが移動する。

漢方診断と施術内容:

触診から、左右の頭首部から腕、手、指先までを比べると左の皮膚が湿って冷えて虚しています。
本人とってこの部の痛みの改善が一番なので、その日の痛みの部に対応して虚した所を水平鍼で温めます。
移動性の痛みは気虚の診断になり、胸部の湿潤性の赤い湿疹にも関連しています。
ここが、病気の根本解決の中心になるので、本治法で気の調整のテイ鍼(刺さない鍼)での処置をします。

治療の経過:
治療8回目で気分も爽快で笑顔がみえます。
もう数回で症状は完治すると思われます。



詳しくはこちらをご覧ください。

http://yukkurido.jp/shinkyu/tirei/ti021/

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

最後までお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
にほんブログ村

鍼灸ブログ満載です。

お薦め!健康法
にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ
にほんブログ村


健康ブログ満載です。

ランキングにも参加しています。

クリックお願い致します。



2014.11.10.みゃちゃんブログ掲載











同じカテゴリー(鍼灸療法)の記事画像
今日の鍼灸
泄瀉(せしゃ):下痢のお話しです。
「気」が人体に宿っているから人間は生きていられるのである。
生きたツボの取穴と写真図。
お知らせ。『鍼灸重宝記』針灸諸病の治例HPアップしました。
今日「逆子が直りました。」とお電話を頂きました。
同じカテゴリー(鍼灸療法)の記事
 今日の鍼灸 (2016-04-05 12:37)
 泄瀉(せしゃ):下痢のお話しです。 (2016-04-03 22:56)
 「気」が人体に宿っているから人間は生きていられるのである。 (2016-02-24 12:05)
 生きたツボの取穴と写真図。 (2015-08-27 20:24)
 お知らせ。『鍼灸重宝記』針灸諸病の治例HPアップしました。 (2015-07-22 16:05)
 今日「逆子が直りました。」とお電話を頂きました。 (2015-06-15 11:39)

Posted by やまちゃん at 15:26 | Comments(0) | 鍼灸療法
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
痛みが移動する。
    コメント(0)