スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

 

Posted by みやchan運営事務局 at

☆ 自分も普通の人ですから、 ☆

2009年11月26日

☆ 自分も普通の人ですから、 ☆



鍼灸や漢方の古典に

「聖人不治巳病、治未病」や

「大医は国を癒し、中医は人を癒し、小医は病を癒す」

と言う教えがかります。

色々の解釈があると思いますし、いろんな所で引用される言葉でもあります。

おおよその意味は、医療者の心得として、病人さんの病を治す仕事をしっかりしましょうね。

それが、平和に繋がりますよ。・・・

のようです。

やまちゃんも依存ありません。


この件のお話に改めて出くわしました。


なにか気持ちに引っ掛かりがあつたのですが、

聖人、大中小医といわれても・・・・・


井上恵理先生の講和録「病症論」(東洋はり医学会・発行)

を読みながら、その謎が解けて、

救われた気持ちに成っているのです。


あ、そうか。

病気を治す、鍼灸師の仕事は、

病人を平人(普通の人)に戻す仕事なのだと・・・・



普通の人が気血の乱れで病気になったら

調整のために医療の門を叩く、

考えたみれば、自分も普通の人ですから、それにまじめに答える。


そうやって、

世の中の事も人も見ていけばいいのかなと・・・・



秋の夜長にパソコンを打ちつつ考える今日この頃です。



鍼灸漢方師 やまちゃん。

 

Posted by やまちゃん at 00:48 | Comments(0) | 私的なおはなし。