スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

 

Posted by みやchan運営事務局 at

☆ 痛みと痺れ、を治す漢方薬 ☆

2009年02月21日


写真は「熱くないお灸軟膏:デーチカ」です。

☆ 痛みと痺れ、を治す漢方薬 ☆

ゆっくり堂の経験例です。

女性55歳。

お仕事は、レジのパート。


主訴:右手指の痛みと痺れ。(肘関節手から第二指)

副訴:肩こり・冷え性・左耳鳴り・冷たい物に対して過敏症(素手で触れない)
  
また、

生理が終了したころから、右手指の痛みと痺れ、が出始めてだんだん酷くなっている。

とのこと、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

症状を改善する為に漢方薬等の提案をしました。

両手指の痺れを改善する目的として,

漢方薬、「ロイルック錠 」。

ロイルック錠 は、

筋肉痛・神経痛・リウマチ体質の根本改善薬です。

痛みは、

気(神経の働き)・

血(血行・ホルモンの働き)・

水(水分代謝の働き)の

乱れによって起きています。


ロイルックは,

この気・血・水の乱れを整え、

症状(痛み・痺れ)を楽にする漢方薬です。

そして、

併用薬の漢方として

「フラーリンI(アイ) 錠 」

が女性の血の道を改善する成分を持ち、

かつ、冷え性の体質改善に役立ちます。

今回の場合、

ロイルック錠 とフラーリンI 錠 で一つの漢方薬になります。


また、外用剤として。

「熱くないお灸軟膏:デーチカ」の塗布。

経絡療法のツボにも塗布することで、

冷え性の体質改善、

温熱効果を期待できます。

経過:

120日の服用で症状は完治。

現在は健康目的で、

血液さらさらの笹のサプリメントと

5年根の人参の健康茶を飲まれています。

 

Posted by やまちゃん at 14:16 | Comments(0) | 漢方